2018年に行ったイベント一覧です。
チラシや名刺をもっと簡単に、もっと綺麗に作れたらいいなって思いませんか?「イラス...
色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。模様と色の組...
3Dプリンターを使って小物やフィギュアを作ってみたい!でもデータの作り方がわから...
【参加時間について】14:30~16:15の間で随時受付で開催します。事前にお申...
このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。...
月1 開催!植物性材料のみを使ったVegan(ヴィーガン)の料理教室です。【この...
飛騨イタリア料理交流会のシェフの皆さんが美味しい料理を紹介してくれる 「シェフズ...
日々の食卓で美味しさだけでなく、身体をつくる栄養の事も考えるのって大変ですよね。...
料理の基本は「だし」。「だし」をとった料理はやっぱり美味しいですよね! なぜ美味...
【参加時間について】午前の部10:00~12:00と午後の部14:30~16:3...
シーズン毎に開催!植物性材料のみを使った Vegan(ヴィーガン)のお菓子教室で...
【参加時間について】10:00~11:45と14:00~16:15の間で随時受付...
BLESSから出版されている「そことこ、うちとこ、飛騨の味」のかかさまが飛騨の家...
男の子が大好きなゴム鉄砲が作れるワークショップです!レーザーカッターで切り出した...
天然木の無垢材を使ったモビールをつくるワークショップです。木はヤマザクラ、クリ、...
醸造料理人&発酵食文化伝承人である伏木暢顕さんの発酵料理塾が、この夏2日に渡って...
発酵王子としても親しまれ、醸造料理人、発酵食文化伝承人として広く国内外で活躍され...
甘いデザートが好き!でも健康のことも気になるから控え気味・・・それならロースイー...
【参加時間について】14:00~16:15の間で随時受付で開催します。事前にお申...
宝石や鉱石のような綺麗な色の石けんをつくるワークショップです。透明の石けんを溶か...
天然木の無垢材を使ったモビールをつくるワークショップです。午前と午後で2回開催し...
子供のお弁当やお祝いの席にピッタリな飾り巻き寿司の教室です。動物、花、キャラ物と...
自分だけのおしゃれなカードケースを作って自慢しちゃいましょう!名刺交換をするとき...
【参加時間について】10:00~11:45の間で随時受付で開催します。事前にお申...
大人気!自分だけのオリジナルスタンプが作れるワークショップです!お店で使えそうな...
テープをつくって小物や包みに貼ればなんでもオリジリティ溢れるものに早変わり!ラッ...
グラスボトルにデザインを施してお気に入りの小物入れにしちゃいましょう♪レーザーカ...
「横浜餃子」食べたことありますか?エブリ東山店の特設コーナーでイベント販売されて...
週替わりのクラフトワークショップでオリジナルグッズを作ってみませんか?グラスボト...
6 月は梅が旬の時期です。今回は梅の実の状態から自分で梅干しをつくる方法をお伝え...
月1 開催!植物性材料のみを使ったVegan(ヴィーガン)の料理教室です。4月は...
もうすぐ春ですね!4月から新生活が待っている方も多いのではないでしょうか。新しい...
【参加時間について】13:30~16:30の間で随時受付で開催します。事前にお申...
二十四節気とは、1年の日数を24等分しそれぞれに季節を表す名称を付けたものです。...
飛騨市神岡町で「和子のキムチ」を作っている加藤和子さんによる韓国料理教室です。今...
味噌汁や様々な料理の味付けに欠かせない味噌。この講座では味噌を大豆から作ります!...
土日開催の家族で参加できる料理教室です。調理の工程を一通り経験できるので、ご自宅...
イラストやチラシが自由に作れるソフト「Adobe Illustrator」。フラ...
3DCADソフトFusion360の講座です。中級編では流線形や有機物など、より...
わかめアニキがフレッシュラボにやってくる!今しか食べられない新芽石巻十三浜直送『...
もうすぐ冬も終わりです!4月から新生活が待っている方も多いのではないでしょうか。...
鬼は外!福は内!今年も節分がやってまいりました。フレッシュラボで鬼のお面を作って...
もうすぐヴァレンタイン!チョコはもちろんラッピングにも工夫したいですよね。世界に...
食品アレルギーは何かと大変です。あれが食べれない、これが食べれない、買い物でもこ...
お洒落なティータイムを演出してくれる天然木のコースターを作ります。使い込めば使い...
寒さがピークの1月。高山もすっかり雪化粧です。今回のアクセサリーづくりは雪の結晶...
大人のものづくり研究会【夜ラボ】。日中はどうしても時間がとれない人や仕事終わりに...
年明けの行事といえば書初めです!冬休みの宿題としてやっているお子さんも多いと思い...