Lab.味噌をチェックしてみたよ

こんにちは。2月のお味噌作り講師大澤さゆりです。今月からフレッシュラボのスタッフになりました。フレッシュな人材として頑張っていきまーす。

さてさて、今日は2月に仕込んだLab.味噌が大変なことになってるーーーーー(涙)と業務連絡が入ったんで、かめを覗いてみましたよ

出ました。出ました。カビカビルンルン♬
皆様に写真を見せるのはあれなんで、、写真は遠慮しときます。
ですが、こんなことぐらいは朝飯前。

味噌なんてカビるもんですよ。麹菌だってカビの一種だもの。
皆さん落ち着いて下さい。

ってことで、冷静かつ確実にカビを取り除いていきます。
ε-(/・ω・)/ トォーッ!!
まずは重石を取り、中蓋を取り、その下にある和紙の蓋をぺろーーーんとはがしていきます。
IMG_8192
はい。
和紙を取り除くとこんな感じで綺麗な状態です。漂う味噌のかほり♡

私が和紙を使うことを推奨しているのは、この時の養生がとっても楽だからなのですね。
カビちゃんたちまとめてポイッとできちゃいます。
その他、和紙は水分を吸ってピッタリとラップされたり、しかも破れにくい。
日本のもの作りすごいです。

飛騨市の河合町で漉かれてる山中和紙を使用してます。
IMG_8200
で、また仕込んだ時と同じようにアルコールで丁寧にふちを綺麗に拭き取り、軽く塩をまぶしまーす。
それから新しい和紙で蓋をし、中蓋、重石と重ね
呼吸ができるよう新聞で覆い養生の完成!!

IMG_8205

この夏の暑さを麹菌たちにも体験してもらい、秋が深まってきた頃から食べられまーす。Lab.味噌も出来上がる頃またブログにアップしてみたいと思います。

楽しみですね。

味噌作りを体験して下さった皆様は、カメでなくスタンドタイプの袋に詰めていただいたのでLab.味噌ほどカビは来てないと思います。
しかし、空気の触れやすい上部はカビちゃんたちがいるかもしれません。
その場合も丁寧にカビを取り除き空気を抜きながらチャックします。

是非チェックしてみて下さいね〜もし、これってどーなんだろう??って質問やコレは食べてもいいのか??などなど、気になることがあればメールください。

sayuri