刺繍の木箱 ワークショップ

イギリスで発展した伝統刺繍「ブラックワーク」。別名「黒糸刺繍」とも呼ばれる繊細な幾何学柄のエッセンスを、デジタルファブリケーションを使って木箱にあしらってみましょう。
糸目を数える必要もなく、規則的に開けた穴に糸を通していくだけで、簡単に美しい模様が刺繍できます♬

イギリスのエリザベス1世も豪華なドレスに愛用していたといわれている「ブラックワーク」。その世界は奥深く、太さの違う黒糸で立体感を出したり、細やかな幾何学模様を布一面に施したり。
通常刺繍は布に刺しますが、細かな布目を数えながらの作業は大変難しく根気の必要な手仕事です。今回はそんな悩みを解消しつつも、失敗なく美しい刺繍が出来上がる「刺繍の木箱」を作ります。
完成した木箱はお気に入りの小物を入れてお楽しみください♬

レーザーカッターで開けた規則的な穴と図案。
これを手作業で製作するのは一苦労です!

練習用の紙刺繍2枚入り。お好きな図案を作ってみてくださいね!

以下のタイプからお選びください
お申し込み時、備考欄にAかBどちらをご希望か記入してください。
※備考欄に記入がない場合は、図案Aでご用意させていただきます。

図案 A

図案 B

【講師】
トザキケイコ|TOZAKI KEIKO
美術作家/ 美術講師/ 企画運営、夜明けの美術学校ともしび主宰。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒。東京のデザイン事務所勤務後、美大受験生指導講師の経験を積む。2008 年より美術作家として活動を開始し、名古屋と東京のギャラリーを拠点に個展/ グループ展多数。
日独アーティスト交流企画にて2015年ドイツでグループ展に参加。
昨年より高山に移住し、市内外でワークショップや美術教室を開催。
自宅アトリエでデッサン教室も行う。
HP//tozakikeiko.com


【注意事項】
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い
 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


【 衛生面・安全面での参加者さまへのお願い 】
・体調に不安のある場合、体調不良時は来店・受講をご遠慮ください。
・ご家族が体調不良の場合も来店・受講をご遠慮ください。
・託児施設はご用意しておりません。安全管理上、親子教室をのぞき、
 お子様連れでのご参加はご遠慮ください。また、参加者以外の方の
 同伴および見学はお断りいたします。
・入口での手指の消毒にご協力ください。
・教室に参加される方は必ずマスクをご着用ください( 必須)。
・手袋のご着用にもご協力をお願いします。

糸かけ曼荼羅ワークショップ

丸、五角形、花形。基本の円形も良し、アレンジバージョンも良し。夏休みの自由課題にもオススメ!糸かけ曼荼羅に挑戦してみよう。

手仕事の瞑想『糸かけ曼荼羅』
糸かけ曼陀羅とは「シュタイナー教育」で使われる数を学ぶためのアートワーク。
数の美しさや調和が織りなす不思議な幾何学曼荼羅は、「いま、ここ、わたし」に心をとどめてくれる手仕事の瞑想です。
今回は丸/五角形/花形のうちからひとつ形を選んでいただき、アレンジバージョンの糸かけ曼荼羅も作れます。
自分でピンを打って最初から作る糸かけ曼荼羅は、夏休みの自由課題にもピッタリ。親子であれこれ相談しながら作るのも楽しい時間です♬

#マインドフルネス #カラーセラピー  #夏休み #自由課題

形×板の種類=6タイプから選べます!
どれも面白そうで、迷うこと間違いなし。

ご用意した色とりどりのシルク糸はもちろん、お手持ちの使いたい糸をご持参いただいても◎ ↑自分で糸をひいて桜で染めた絹糸を持ってきた方もいました^^

以下のタイプからお選びください
お申し込み時、備考欄にどのタイプをご希望か記入してください。初めての方でもお好きな板をお選びいただけます。

タイプA
初めての方に◎

タイプB
初めての方に◎

タイプC

タイプD

タイプE

タイプF

【講師】
トザキケイコ|TOZAKI KEIKO
美術作家/ 美術講師/ 企画運営、夜明けの美術学校ともしび主宰。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒。東京のデザイン事務所勤務後、美大受験生指導講師の経験を積む。2008 年より美術作家として活動を開始し、名古屋と東京のギャラリーを拠点に個展/ グループ展多数。
日独アーティスト交流企画にて2015年ドイツでグループ展に参加。
昨年より高山に移住し、市内外でワークショップや美術教室を開催。
自宅アトリエでデッサン教室も行う。
HP//tozakikeiko.com


【注意事項】
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い
 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


【 衛生面・安全面での参加者さまへのお願い 】
・体調に不安のある場合、体調不良時は来店・受講をご遠慮ください。
・ご家族が体調不良の場合も来店・受講をご遠慮ください。
・託児施設はご用意しておりません。安全管理上、親子教室をのぞき、
 お子様連れでのご参加はご遠慮ください。また、参加者以外の方の
 同伴および見学はお断りいたします。
・入口での手指の消毒にご協力ください。
・教室に参加される方は必ずマスクをご着用ください( 必須)。
・手袋のご着用にもご協力をお願いします。

寄せ木コースター ワークショップ

ヒノキ、朴、桜、サワクルミなどなど…それぞれ個性ある木肌を持つチップを組み合わせて、美しい模様のコースターを作ります。デザインは3種類から選べて、チップの組み合わせは自由自在!ひとりひとり違う模様を楽しみながら、木と触れ合いましょう。

江戸時代後期、木材の種類が豊富に採れる箱根で生まれた「寄木細工」。
種々の木材が持つ落ち着いた色味も、組み合わせてみると色とりどりの模様が生まれます。何百種類とも言われる伝統柄でできあがる寄木細工は、高度な職人技術の粋を尽くした美しい伝統工芸品です。
今回はそんな寄木細工のエッセンスをデザインに生かし、レーザーカッターを使った寄せ木コースターを制作します。

-寄木細工(よせぎざいく)とは-
様々な種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを利用して模様を描く木工技術である。日本においては神奈川県箱根の伝統工芸品として有名であり、200年程の歴史を持つが、箱根細工の起源は古く平安時代に創始されたと言われている。
縞(シマ)、市松、紗綾型(サヤガタ)、麻の葉、マス、矢羽根、青海波など日本の伝統文様を木で寄せた技法である。-wikipediaより抜粋-

#寄木細工 #伝統工芸  #コースター

菱形と三角の二つの形のチップを、配色を考えながら組み合わせていきます。

ラボでは寄せ木のアクセサリーも販売しています。
ぜひ店頭でお手にとってご覧ください♬



以下の形からひとつお選びください
お申し込み時、備考欄にどの種類をご希望か記入してください。
※記入がない場合は基本的な①麻の葉となります。

①麻の葉

②風車

③八つ花

【講師】
トザキケイコ|TOZAKI KEIKO
美術作家/ 美術講師/ 企画運営、夜明けの美術学校ともしび主宰。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒。東京のデザイン事務所勤務後、美大受験生指導講師の経験を積む。2008 年より美術作家として活動を開始し、名古屋と東京のギャラリーを拠点に個展/ グループ展多数。
日独アーティスト交流企画にて2015年ドイツでグループ展に参加。
昨年より高山に移住し、市内外でワークショップや美術教室を開催。
自宅アトリエでデッサン教室も行う。
HP//tozakikeiko.com


【注意事項】
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い
 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


【 衛生面・安全面での参加者さまへのお願い 】
・体調に不安のある場合、体調不良時は来店・受講をご遠慮ください。
・ご家族が体調不良の場合も来店・受講をご遠慮ください。
・託児施設はご用意しておりません。安全管理上、親子教室をのぞき、
 お子様連れでのご参加はご遠慮ください。また、参加者以外の方の
 同伴および見学はお断りいたします。
・入口での手指の消毒にご協力ください。
・教室に参加される方は必ずマスクをご着用ください( 必須)。
・手袋のご着用にもご協力をお願いします。

ゆれる小惑星、幾何学モビール

北欧フィンランドには、麦わらで作る「ヒンメリ」という伝統的な装飾工芸品があります。今回はヒンメリからデザインの着想を得て、レーザーカッターで作られた幾何学モビールを作ります。

太陽の光が貴重である北欧で生まれたヒンメリは、その昔豊作や幸福を祈って食卓やゆりかごに吊るされていました。
ヒンメリの語源は「天、空」。陽射し溢れる日本の夏には、光の美しさや涼やかな風を感じられるモビールにもなり、また、ヒンメリの基本的な形である正八面体は、神聖なプラトン立体としても豊かな幸運を呼ぶお守りになりそうです。
宇宙の法則を表した惑星のようなデザインは、正八面体、球体、直方体、正四面体。
この中から好きな3種類を選び、道具を使って組み立てていきます。
簡単な作業なので誰でも短時間で作り上げることができます。

-ヒンメリとは-
発祥は1150年頃とされ、中央ヨーロッパで生まれた後スウェーデンを経由して、フィンランドに伝わりました。
当時のキリスト教以前のヨーロッパでは、太陽の光がもっとも弱まる冬至の時期に、その復活を祈って「Joulu(ヨウル、ユール)」という自然信仰のお祭りが広く行われていました。
ヒンメリは太陽の恵みの象徴である麦わらで作られており、そのお祭りで捧げられるお供えや聖域を守る結界としての意味合いと、翌年の豊作の願いが込められています。
のちに、幸せを呼び込む依り代として結婚式や家のお守りとして飾られたり、魔除や厄除として赤ちゃんのゆりかごにも吊るされるようになりました。
名前の由来は「天、空」を意味するスウェーデン語やドイツ語のHimmel(ヒンメル)から。
そしてまた、教会を照らしていた「輝く、白く光る」という語源を持つシャンデリアがヒンメリのデザインアイデアとなり、ヒンメリは光のモビールと呼ばれています。

#ヒンメリ #神聖幾何学  #幸運のお守り

単純ながら細かい作業。みなさん黙々と制作に没頭!
※画像はストローを使ったヒンメリWSの時のものです

ストローに糸を通して、次第に立体ができあがってくるのは楽しい!
今回はレーザーカッターならではの曲線もあり。一味違うヒンメリになります♪


以下の形から3種類お選びください
お申し込み時、備考欄にどの種類をご希望か記入してください。
※同じ形を選んでいただいても大丈夫です。
※記入がない場合は基本的な立方体/球体/三角錐となります。

①正八面体
(立方体)

②球体

③直方体

④正四面体

【講師】
トザキケイコ|TOZAKI KEIKO
美術作家/ 美術講師/ 企画運営、夜明けの美術学校ともしび主宰。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒。東京のデザイン事務所勤務後、美大受験生指導講師の経験を積む。2008 年より美術作家として活動を開始し、名古屋と東京のギャラリーを拠点に個展/ グループ展多数。
日独アーティスト交流企画にて2015年ドイツでグループ展に参加。
昨年より高山に移住し、市内外でワークショップや美術教室を開催。
自宅アトリエでデッサン教室も行う。
HP//tozakikeiko.com


【注意事項】
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い
 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


【 衛生面・安全面での参加者さまへのお願い 】
・体調に不安のある場合、体調不良時は来店・受講をご遠慮ください。
・ご家族が体調不良の場合も来店・受講をご遠慮ください。
・託児施設はご用意しておりません。安全管理上、親子教室をのぞき、
 お子様連れでのご参加はご遠慮ください。また、参加者以外の方の
 同伴および見学はお断りいたします。
・入口での手指の消毒にご協力ください。
・教室に参加される方は必ずマスクをご着用ください( 必須)。
・手袋のご着用にもご協力をお願いします。

ステップアップあり 糸かけ曼荼羅ワークショップ

丸、五角形、花形、、基本の円形に加えて、ステップアップとして様々な幾何学図形でさらに糸かけ曼荼羅を楽しみます。

手仕事の瞑想『糸かけ曼荼羅』
糸かけ曼陀羅とは「シュタイナー教育」で使われる数を学ぶためのアートワーク。
数の美しさや調和が織りなす不思議な幾何学曼荼羅は、「いま、ここ、わたし」に心をとどめてくれる手仕事の瞑想です。
今回は丸/五角形/花形のうちからひとつ形を選んでいただき、アレンジバージョンの糸かけ曼荼羅も作れます。
ゆっくり自分とお話をするような気持ちで、どうぞお楽しみください。

#マインドフルネス #カラーセラピー  #ステップアップ

形×板の種類=6タイプから選べます!
どれも面白そうで、迷うこと間違いなし。

色選びに迷う時はみんなでおしゃべりしながら相談したり。自然に会話が生まれて、楽しいひと時に。

以下のタイプからお選びください
お申し込み時、備考欄にどのタイプをご希望か記入してください。

タイプA
初めての方に◎

タイプB
初めての方に◎

タイプC
ステップアップ向け

タイプD
ステップアップ向け

タイプE
ステップアップ向け

タイプF
ステップアップ向け

【講師】
トザキケイコ|TOZAKI KEIKO
美術作家/ 美術講師/ 企画運営、夜明けの美術学校ともしび主宰。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒。東京のデザイン事務所勤務後、美大受験生指導講師の経験を積む。2008 年より美術作家として活動を開始し、名古屋と東京のギャラリーを拠点に個展/ グループ展多数。
日独アーティスト交流企画にて2015年ドイツでグループ展に参加。
昨年より高山に移住し、市内外でワークショップや美術教室を開催。
自宅アトリエでデッサン教室も行う。
HP//tozakikeiko.com


【注意事項】
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い
 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


【 衛生面・安全面での参加者さまへのお願い 】
・体調に不安のある場合、体調不良時は来店・受講をご遠慮ください。
・ご家族が体調不良の場合も来店・受講をご遠慮ください。
・託児施設はご用意しておりません。安全管理上、親子教室をのぞき、
 お子様連れでのご参加はご遠慮ください。また、参加者以外の方の
 同伴および見学はお断りいたします。
・入口での手指の消毒にご協力ください。
・教室に参加される方は必ずマスクをご着用ください( 必須)。
・手袋のご着用にもご協力をお願いします。

糸かけ曼荼羅ワークショップ

透かしの入った板orヒノキ板から好きな方を選び、100色を超えるアンティークの絹糸を使って、美しい糸かけ曼荼羅を作り上げます。


手仕事の瞑想『糸かけ曼荼羅』
糸かけ曼陀羅とは「シュタイナー教育」で使われる数を学ぶためのアートワーク。数の美しさや調和が織りなす不思議な幾何学曼荼羅は、「いま、ここ、わたし」に心をとどめてくれる手仕事の瞑想です。
ゆっくり自分とお話をするような気持ちで、どうぞお楽しみください

#マインドフルネス #カラーセラピー

色とりどりの美しい絹糸。
その時の気分によって選ぶ色も変わります。

みんなと見比べてみると、自分らしさが表れてる!
黙々と作業の後は自然と共有の時間に。

【講師】
トザキケイコ|TOZAKI KEIKO
美術作家/ 美術講師/ 企画運営、夜明けの美術学校ともしび主宰。
愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒。東京のデザイン事務所勤務後、美大受験生指導講師の経験を積む。2008 年より美術作家として活動を開始し、名古屋と東京のギャラリーを拠点に個展/ グループ展多数。
日独アーティスト交流企画にて2015年ドイツでグループ展に参加。
昨年より高山に移住し、市内外でワークショップや美術教室を開催。
自宅アトリエでデッサン教室も行う。
HP//tozakikeiko.com


【注意事項】
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い
 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


【 衛生面・安全面での参加者さまへのお願い 】
・体調に不安のある場合、体調不良時は来店・受講をご遠慮ください。
・ご家族が体調不良の場合も来店・受講をご遠慮ください。
・託児施設はご用意しておりません。安全管理上、親子教室をのぞき、
 お子様連れでのご参加はご遠慮ください。また、参加者以外の方の
 同伴および見学はお断りいたします。
・入口での手指の消毒にご協力ください。
・教室に参加される方は必ずマスクをご着用ください( 必須)。
・手袋のご着用にもご協力をお願いします。

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113