昨日から冷え込みが厳しい高山です。
昨日の朝のことになりますが、とうとう小雪が舞いました…冬到来です。まだ積もるほどではないですがそろそろタイヤ交換をしなくちゃいけないかなぁーと思っています。
車の運転には十分注意ですね。
これからは何かと忙しい時期になってきますので早めに色々準備をしておかねば!と思っている今日この頃です。
クリスマスに向けてラボでも準備をしています。お楽しみに…
(ミツハシ)
先週土曜日ですが、ハロウィンのワークショップ、ジャック・オ・ランタンを作ろう!を開催しました。
作業を開始する前にはハロウィンの成り立ちを簡単に説明。
あとはそれぞれかぼちゃを選んで作業開始です。
意外と中身をくり抜く作業が大変でした。水分が多いかぼちゃなのでなるべく中身は残さずに取り出してしまうのがポイントです。
あとは顔を描いてくり抜く作業です。予行練習の時は包丁を使いましたが、今回は彫刻刀を使ってみました。包丁よりも細かい作業がやりやすかったので彫刻刀オススメです。
完成したら、底の土台にろうそくを立ててライトアップ。綺麗に出来上がりました。
家に持ち帰ってもらったらなるべく日陰で涼しい場所に置いておいて下さい。そうすると少しですが長持ちしますよ。
このハロウィンのワークショップは31日まで受付中です。作りたい方は直接スタッフまで声をかけてくださいね。お待ちしてます。
(ミツハシ)
日曜日高山は久しぶりに晴れ間が覗いたので公園へ行ったらいつになく沢山の人が。。みんな考えることは同じですね。空の下で食べたお昼ご飯はいつもより美味しく感じました。
先日からラボのカウンターにはオレンジ色のかぼちゃが並んでます。
そう、来月はハロウィン!
ハロウィンに向けてワークショップを計画中です。詳細はまた後日お知らせします。それに先駆けてスタッフでジャック・オー・ランタンを作ってみました。
今日は天気が良いので天日干し中…
大人2人がかりであーでもない、こーでもないと言いながら作りました。さてワークショップどんな感じにしようかな。。みんなで楽しくできるものを考えたいと思います。お楽しみに。
(ミツハシ)