こんにちは😄
スタッフmitsuです☘️
今年もこの季節がやってきました!!
NYチーズケーキの季節ですよー✨

爽やかなコクを持つクリームチーズ、北海道産サワークリームを主に使い、火の入るギリギリの温度でじっくりと焼き上げました😍
さっぱりと滑らかな口溶けです✨
夏限定ならではの味をぜひお楽しみ下さい❤️
明日5月30日(土)〜販売予定です!
ご来店お待ちしてます✌️

mitsu☘️
本日は、
cafeの新メニューをご紹介します!
これから来る暑い日に
飲みたくなっちゃう炭酸に新しい仲間が登場!
*青森県産りんごを100%
*まるごとりんごのみずみずしさ
*雑味のないスッキリとしたのどごし
是非一度、ご賞味あれ😍
こんな記事を発見!
【夏のマスク「熱中症リスク」 渇き感じづらく無自覚で脱水も 発汗「練習」を】
マスク着用で初めて夏を迎える私たちスタッフも注意しています😷
皆さんもこまめな水分補給を♪
以上
スタッフほんま🌱
こんにちは〜!!!すっかり、初夏!
爽やかな気候ですね😊🌿
お久しぶりのスタッフさゆりです🍎
岐阜県の緊急事態宣言も解除になって、いよいよ来週から子供たちの学校も徐々に再開ですね😊
自粛期間いかがでしたか?我が家は、子供の学校も習いごとも休みになり、私の仕事もスローダウンし、日々忙しく時間に追われていた生活が一転🔄
子供と散歩したり、山菜採りに行ったり、ゆっくりご飯を作ったり、ヨガにじっくり取り組んだり、何だか充実している。
普段できないこと、いつの間にか忘れてしまった大事な時間をフッと思い出せた期間でした。
ラボも自粛期間中に始めたのが、ラボチャンネル(仮)🎬
自宅にあるものでお子様とも楽しめるメニューを作ってます🥞
ホットケーキミックスを使ったアレンジメニュー2種
ハワイのおやつマラサダ風ドーナッツ
チーズハッドク
そして先日のライブ配信は五平餅!
スーパーで売ってる無添加のあぶらえのタレを使っちゃえば、残り物ご飯が郷土料理に!!!
めっちゃ便利––––––!!!
しかも、お店の味に!!
まだFBページにしかアップされていませんが、よかったらご覧ください📺
じゃ。またね。
さゆり🍎
こんにちはヒライです✨
先日、岐阜県の緊急事態宣言は解除となりました。😄
とは言え、それで全部が元通りというわけではなく😶
今までは新型コロナという外部要因によって社会は変化を強いられてきましたが、これからはもう少し落ち着いて考えながら、自発的に変化していく時期に入ったのだと思います。
ものや思想の価値には相対的にガラっと変わってしまったものもあれば、やっぱり変わらない絶対的なものもありました。
ブレてはいけない大事な部分と、コロコロ変わってもいい柔軟な部分というのを自分の中で理解して行動していけば、大きな変化の中でも冷静に対処できるのではないでしょうか😌
ちょっと真面目なごあいさつになりましたが、
今日は現在フレッシュラボで出店中のnetip(ネチプ)さんにインタビューした内容をお届けします⤴️
ネチプ/netip
布小物(スタイ、マスク)
Instagram https://www.instagram.com/_netip_/
ラクマ https://fril.jp/shop/netip
BASE https://netip.base.shop/
【作品制作を始めたきっかけ】
実家が和手芸教室ということもあり、幼い頃から手芸をする事は身近な存在でした。
妊娠、出産をきっかけに自分の子どもにベビー用品を手作り始め、ふと「男の子のベビー用品って市販のものは少ないなぁ…」という印象を持ちました。それなら男の子だって手作りで優しい素材をつかったお洒落なものを身につけさせてあげたいなと思い、ベビースタイをはじめ服や小物を作り始めました。
【影響を受けたもの】
韓国の子供服デザインや、北欧風のものが好きでそこから生地選びや素材集めをしています♡
【こだわりポイント】
赤ちゃんから使えるものという事で、ダブルガーゼ や綿素材など肌触りのいいもの、安心な素材というのを意識して材料集めや製作をしています。また、生地も制作に入る前に一度水通しをしてから使用しています。
よくお友達やお孫様への御出産祝いの贈り物として購入してくださる方も沢山みえます。
ちょっとしたプレゼントに最適です♡
【制作秘話】
netipという名前は韓国語の네 치프
(ネチプ)から付けています
わたしのお家から沢山の赤ちゃんとお母さん、お父さんに幸せを届けられますようにという意味を込めています。
【今後チャレンジしたいこと】
親子でお揃いのものをどんどん展開していけたらなと思います。
また、刺繍にも取り組んでいて教室へも通い日々勉強と練習をしています
お子様のお名前刺繍やワンポイント刺繍にも取り組めたらなと考えています!
【今回の出店について】
この度はいつもお買い物で利用させて頂いているエブリ東山店の中にあるフレッシュラボ様からお声かけ頂けた事とても嬉しく思います。
この機会を通して、高山にもこんなハンドメイド作家がいるということを知って頂けたら幸いです♡
短い間ですが、よろしくお願い致します!
———————————————————————————————-
初めて見た時に生地のチョイスがとにかく華やかなのが印象的でした。
単にかわいいだけでなくお洒落であることを強く意識しているのを感じます。
いい意味で子どもを子ども扱いしない柄のチョイスで男の子も女の子も、大人も子供も、親子で一緒にお洒落を楽しむもうというコンセプトがよく表れています。
性別や身体のサイズなんかでお洒落の幅が限られてしまうことってどの年代でもありますね。
そういった中で無いものを自分で作って広げていくというのは正しく作家のあるべき姿だなと思います!
netipさんの出店は5/22(金)までです。
ぜひお買い物の際にはお立ち寄りください♪
こんにちはー!
先日のライブ配信は見ていただけましたか?
まさかの失敗もありましたが、
おいしくいただきました♡
まだ見ていない方は下のひだっちをクリックすると見れますよ~
↓
↑
第3弾は、「チーズハドック」ではなく
チーズハッドク
ホットケーキミックスをつかって、
手を汚さずに
あっという間にできます!
チーズハッドグ…韓国っぽい発音だなぁと思いました笑
ホットケーキミックスが手に入らなかった人はこちらも必見!
2020/04/28おうち時間で作りたい料理φ(..)メモメモ
のびーーーーるチーズは
見た目にも楽しめますね🤩
そういえば昔テレビで
「のびーる、のびーる、ストレッチっっ!!」って言ってた黄色い人がいたような。。
何の番組だったんだろ…笑
とにもかくにも、
是非おうちでチーズハッドグ挑戦してみてくださいね
チーズ伸びたよ!報告もお待ちしてます♪
次回の配信もお楽しみに😊
以上
スタッフほんま🌱
こんにちは、ヒライです✨
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
新型コロナの新規感染者数が減少傾向になり、6月頃から元の生活が取り戻せるのではないかという期待を感じますね。
その期待を実現できるよう、もう少しの間いまの生活を続けていきましょう!👊
ところで、こちらの動画はもうご覧になりましたか?🖥
フレッシュラボでは3月以降のイベントを自粛しております。その関係で予定していたものの中止になってしまったイベントがたくさんあります。
今回の動画はその中でも2019年度に1年間にわたって開催してきた「さゆりの台所漢方」のラストを飾るものです。
実際の教室と同じように季節の養生と料理教室がセットになった内容です。
大出血サービス無料公開中なのでぜひご覧ください!
こんにちはヒライです✨
まだまだ肌寒いと思っていたらいきなり連日の20度超え🌞
本来ならお出かけ日和の天候ですが、今はじっとしているしかないですね。🏡
今日は現在フレッシュラボで出店中の木工作家nino(ニーニョ)さんにインタビューした内容をお届けします!
ニーニョ / niño
西村健二 / Nishimura Kenji
東京都出身。
学生時代にインテリアデザインを専攻。
18年前に高山に移住し、老舗木工会社に12年間勤務。
その後独立し、自身のブランドninoとしてインテリアやおもちゃを中心に製作している。
【作品について】
子供の頃から、おもちゃやゲームが好きで遊ぶことからの学びや知育に感銘を受けてきました。楽しい空間やシチュエーションを創造するのにお役に立てるような、おもちゃやインテリアグッズを製作しています。
【こだわりポイント】
木工がメインですが、木以外の素材も積極的に取り入れています。キューブリックの磁石を使った可変機構やLittle peopleはおきあがりこぼしにするため重心部に鉛が流し込まれています。
そして、天使の落とし物のこだわりのプルプル感は中心にゴム紐を使うことで再現しています(笑)
昔から動く機構や機能性に興味があって、基本的に置くだけというものはあまり作りません。何かに使ったり、ギミックがあったりするものがほとんどです。
「Homesick pendant light」は窓から漏れる電灯の明かりをモチーフにした照明器具ですが、これもドアが開閉するようになってます。こういうちょっとした遊び心を大切にしています。
【今後チャレンジしたいこと】
脱活乾漆材やFRPといった特殊な素材を使って製作してみたいです。どちらも軽くて丈夫な素材なので上手く取り入れれば製作の幅を広げられると思っています。
【今回の出店について】
自分のことを知らない人に作品を観てもらえるのは嬉しいことです。変わったものを作ってる人がこの地域にもいるってことを知ってもらえればいいなと思います。
———————————————————————————————-
独特な感性とこだわりでユニークな作品をつくるniñoさん。
出店は5/7(木)までです。ぜひお買い物の際にチェックしてみてください!
先日、自家製ホットケーキミックスの作り方を動画配信しました😊
配信のあと、
せっかく生地を作ったのでホットケーキを作ってみました
意外と奥が深いホットケーキ!
生地の混ぜ方ひとつでこんなに膨らむんです
写真、少しわかりづらいですね💦
混ぜるときのポイントはぜひ動画をチェックしてみてください笑
https://www.facebook.com/freshlab.takayama/?ref=bookmarks
焼いてひっくり返すときにもポイントが🙊
ひっくり返した瞬間、生地とフライパンがピタッと密着させることができると焼き上がりが美しくなるそうです
せっかくのおうち時間なので…
どうせなら、
次は時間かかる料理を作ってみよう!
ということで早速検索…
見つかったのは…
・熊の手の煮込み
・佛跳牆
二番目に関しては漢字すら読めない笑
さらに検索していると、
「プレーンオムレツ」を発見!
確かに難しい…
次回やってみるか、どうかはわかりませんが…
つくったらレポート書くことにします😄
本日はこの辺で!
スタッフほんま🌱
こんにちはヒライです🌟
今日は16日から出店しているクリエイターブース第3段のご紹介です。
今回は木工作家のnino(ニーニョ)さんです。
https://www.instagram.com/nino2469543/
木で作られたインテリアやアクセサリー、照明器具を制作しています。創意工夫に富んだギミックが施されているものも多く、遊び心が満載の作品が並んでいます☀️
合わせ木のブローチ
木の色味の違いによって模様を出しています。
シンプルなデザインだからこそ2色のコントラストが目を惹きつけます。
ティースプーンと小皿
スプーンはスパッとまっすぐ切ったような特徴的な形が独特です。
小皿はしっかりとした厚みがあって丸みを帯びたデザインになっています。手に持つと滑らかで心地よい手触りとほどよい重量感が伝わってきます。
ニコボボ、ニコタマ、イッコチャン
赤ちゃん用のマラカス。
丁寧に一個一個作られており、振ってみるとシャカシャカと優しい音が響きます。
ニコボボは包みをかぶせることで、さるぼぼのようなデザインに!
Lille people
おきあがりこぼしです。
一見同じように見えますが、目の位置や大きさ、鼻の形、ひげがあったり無かったりと個性あふれるルックスはその名の通り人間のようです。木の表情も一つ一つ違っています。
ぜひあなたのお気に入りを見つけてください。
キューブリック
なんと木製のルービックキューブです!
こいつ、動くぞ!!
驚きです! 色もすごく綺麗でインテリアとしてもグッドです。
どうやって動いてるのか?気になる真相はぜひ店頭で確かめてみてください。
木工作家だけど、常に広い選択肢を持って面白いものが作れるようにというこだわりを持つninoさん。
木以外の素材も上手く組み合させて、木だけではできないおきあがりこぼしやルービックキューブという見事なギミックを実現しています。
まだまだ作品がいっぱいあるのでそれは次回ご紹介します。
ではでは!
こんにちは😄
スタッフmitsuです☘️
子どもが休校になってから毎日のご飯作りが大変・・・
そんなお悩みありませんか?
今日は私のオススメをご紹介します♪
こどもサポート食
駿河屋専属管理栄養士が考えた
学校給食で定められる栄養成分要素をバランスよく入れたお惣菜の三点盛りです✨
私も早速買って食べてみましたが、優しい味でとーっても美味しかったです♥️
日替わりでメニューも変わるし、お財布にも優しいよ(笑)
各店の惣菜コーナーにて販売中ですので、ぜひこの機会にご利用下さいね😁
そして先日もお知らせしましたが、
ラボのカフェメニュー
全てテイクアウトのみ
となっております!
お買い物の前に注文
↓
お買い物
↓
お買い物後に受け取り
なんて感じにして頂くとスムーズな受け渡しができますよ☺️
mitsu☘️
桜が咲き始めましたね。🌸
今は不要不急な外出は自粛モードですから、お花見も室内で楽しむか、気分転換の少しの散歩で楽しむしかありませんね🌸😅
こーーんな騒ぎの中でも自然の営みというものは坦々と巡ってきては去ってゆくのですね。
こうやって健康な身体で自然の移ろい行くさまを観ていられることにも感謝でしかありません。
スタッフのさゆりです🍎
ラボ店内もちょっと華やかになっていまーす!
クリエーター出店ブース 第二弾!
ファーマーズハンドメイドTeamからお二人の作家さんが出店中です🌸
様々な布小物や鞄、お財布にポーチと沢山並んでいますよ。
可愛い柄だったり、明るい色の布地を見てるだけで上がります⤴️⤴️⤴️
ドキューン❤️🏹
な作品をぜひ探しにきて下さいね😍
それでは。
ばいばい!
さゆり🍎
真っ白な地面をみて、驚いた朝☃️☀️
みなさんいかがお過ごしですか?
今年は、全然降らないなぁと思ったら突然降ったり、暖かくなったりまた降ったり
ブログで寒いですね〜と書くと暖かくなり、暖かいですね〜と書くと雪が降り(笑)
振り回されてばかりな野川でした😅
さてさて、3月のラボはお教室が中止になって少し寂しかったですが、こんな企画をやっていました☺️
「クリエイター出店ブース、はじめました。」https://freshlab.hida-ch.com/e1051518.html
昨日までで、第一弾が終了〜
約1ヶ月いろんな方の目に触れたかな?と思います☺️
4月もまた第二弾を予定しておりますので、楽しみにしていてくださいね!
昨日は子供の通う保育園の卒園式でした。
コロナの影響で、卒園児の親以外は参列できなかったのですが、息子は在園児として出席。
こんな歌歌ったよとか卒園式の話を聞いて、ウルウル🥺💦
来年の長男の卒園が今からドキドキです(笑)
今日は雪が積もっていてビックリした朝💦
毎年、息子の誕生日あたりにそのシーズン最後の雪が降ります⛄️
今日の雪で最後だと良いですね。最近、梅が咲いてるのを街の中で確認する度に嬉しくなっています。スタッフのさゆりです🍎
春分も迎え、目に見える春が来た!
飛騨の遅い春はここからの展開がめまぐるしい🤣
最近、ラボでも薬膳スムージー”橙”
が昨年から一巡りし、先週から販売再開しました🥕🍓
(橙は人参と苺をベースに作ったスムージーです。)
温かい日になると、スムージーを注文される方もぽつりぽつり。
そーなの!
そーなの!
そーなの!!!
春になるとさぁ、スムージー生活始めたくなるんですよ!!
私も温かくなってきた3月上旬からグリーンスムージー生活始めてまーす!
↑これは前に作ったレシピで、ダイエットやデトックス目線で考えて生まれたのが、M-detoxスムージーなのです。ほぼ毎日飲んでいます😀
2週間ほどスムージー生活で昨年は3キロ
痩せたので、今年もチャレンジしてみてます。
昨年と違うのは、しっかりと運動も取り入れ、筋肉をつけながら体脂肪を落とすイメージ。
なんだか、この冬、膝が痛くて😂
さてさて、どーなるかな。。。。
代謝がこれからぐんぐん上がってきますから、ダイエットを始めるには最高の季節ですよ。
しかも、今日は新月🌚🧡
ほっそりとした自分をイメージして💃
今日からダイエットを始めるが吉ですょ!
ではでは。
またね。
さゆり🍓✨