staff blog

フレッシュキッチン放送中!【Hit net TV】

こんにちは、ヒライです✨


10月に入っていよいよ肌寒い日が増えてきた感じがしますね🍁



さて、10/2からHit net TVの番組が大幅にリニューアルされたのをご存知でしょうか?🖥


その中の地域密着情報番組「ひだびゅ~」でフレッシュラボが協力している料理コーナー「フレッシュキッチン」が放送されています!
5分ほどのコーナーで駿河屋が扱うオススメ食材を使ったレシピを紹介しています。🍴


撮影の模様を少しお届け

今は宿儺かぼちゃを使ったレシピが紹介されています。気になる内容はぜひオンエアをご覧ください!
「ひだびゅ~」は毎日4回、8:00、11:00、17:00、20:00から放送されています。
*特番が入った場合は変更になります。
レシピはおおよそ2週間で切り替わります。


そしてラボチャンネルもよろしく!こちらでもレシピをたくさん紹介しています。

けっかはぴょぉぉぉぉぉぉぉぉお!【マスクコンテスト】

こんにちはヒライです✨


今回は先日から開催していたマスクコンテストの結果発表です!!
まずはエントリーしていただいた個性豊かな5つのマスクを紹介します⤴️


エントリーナンバー1 作者:ヤマト屋

それぞれ男性と女性をモチーフにした左右セパレートのアバンギャルドなデザインとスパンコールが目を惹きます!


エントリーナンバー2 作者:Se Ma

レースマスクに花の刺繍をあしらった作品です
普段のファッションにもそのまま取り入れられそうなシンプルなお洒落が魅力です


エントリーナンバー3 作者:みぃ*

カラフルな刺繍で描かれているのはアマビエ
おしゃれを楽しみつつアマビエのご利益でコロナを退散させましょう!


エントリーナンバー4 作者:atelier BOBO

編み込みでつくられたニットマスクカバー
普通のマスクは顔がのぺっとしてしまうのですがニットなら編み込み模様が華やかさを演出してくれます、これからの季節に欲しいアイテムです


エントリーナンバー5 作者:SHINZOU

花の飾りで埋め尽くされたファビュラスなマスクです 既にマスクの域を超えてるようにも感じるインパクト絶大の意欲作です!


それぞれ全く違う趣で立ち寄った人たちを楽しませてくれました!


そんな中から一般投票によって選ばれた第1位は….









エントリーナンバー2 Se Maさんのマスクです!!

おめでとうございます!!
実際に使ってみたくなるようなデザインが人気を博しました🤩


Se Maさんは販売のほうでもマスクチャームを作っていたりと何気なく取り入れられるワンポイントのお洒落を魅力にしているのかなと感じています!


いかがでしたでしょうか?
世の中では色んなマスクが出回るようになりました。皆さんも自分がこれだ!と思えるマスクに出会えるといいですね✨


出展者の方々、投票いただいた方々もありがとうございました🌟

またの企画をお楽しみに‼️

♪10月の料理教室のご案内♪

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️


今日は来月10月の料理教室のご案内です♪


10月1日(木)
さゆりのお菓子教室

この季節といえばコレ!!
モンブランを作りますよー♡
人気のメニューです。
ご予約はお早めに↓
→さゆりのお菓子教室←



10月20日(火)
さゆりの台所漢方 season2
秋の土用 甘味をコントロール

・玄米おかゆパン/南瓜のポタージュ/さつま芋のクリームブリュレ
を作ります♡
ご予約はお早めに↓
→さゆりの台所漢方 season2←



10月23日(金)
フォルケッタのパスタ教室

ニョッキ・ピサレイ ベーコンと豆のソース+1品
ピサレイとはパン粉を練り込んだニョッキのことを言います。
今回の+1品は何になるのか!?お楽しみに♡
ご予約はお早めに↓
→フォルケッタのパスタ教室←



10月25日(日)
第19回 だし講座

久しぶりの開催です!!
今までよりも定員を減らしての開催になります。
ご予約はお早めに↓
→第19回 だし講座←


皆さんのご参加お待ちしてます😉


ーお知らせー
9月29日(火)・10月4日(日)・10月11日(日)
上記の日付は1日貸し切りイベントが入っております。
ラボはカフェ、Fab、キッチンともにご利用いただけませんのでご了承下さいませ🙇‍♂️🙇‍♀️

しっとり!ふわ!鬼まんじゅう♡

こんにちは☺️

スタッフ野川です。


すっかり涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね
今月9月のラボチャンネルは
「さつまいもを使った和のおやつ」がテーマです🍠


先日の配信は「鬼まんぢゅう」を作りました🍂

配信見てないよ〜って方は こちら から♡


小麦粉を使わない、グルテンフリーの鬼まんじゅう。
卵や牛乳も使っておりませんので、卵・乳アレルギーの方にもおすすめです。


また、過去に配信した動画をYouTubeでも配信しておりますので、ぜひフレッシュラボのYouTubeチャンネルもチェックして見てくださいね! 

スタッフも興味津々!!

こんにちは😃

スタッフmitsuです☘️


最近、ラボはありがたいことにレーザーカッターのご利用がとても多くなってきています。
ご利用を希望される方は事前にお電話などでお問い合わせをお願いします‼️

ご予約がない場合、当日中に対応できない場合もありますのでご了承下さい。



さて、昨日は
フォルケッタのパスタ教室を開催しましたー✨

一気に写真でご紹介しまっす😉


まずは自家製リコッタチーズとほうれん草のラビオリ♪

リコッターチーズ

パスタも手作り

こんな調理器具初めて見ました!!!

みんなで成形していきます😄

余った生地も使って・・・

ほうれん草が入って見た目も鮮やかなラビオリの完成♡


プラス一品は…
子羊のカチャトーラ風

こちらも皆さんに好評でしたよー


次回は10月23日(金)に開催します!
ニョッキ・ピサレイ きのこと豆のソース+1品
を予定してます🌟

お楽しみに❤️

そしゃ

mitsu☘️

マスクコンテスト開催!

こんにちは☺️

スタッフの野川です。


ただいまフレッシュラボでは期間限定でハンドメイドマスクを販売しています♪


6名の作家さんのいろんなマスクが並んでいますよ☺️


そんな作家の皆様によるマスクコンテストを開催します♡

投票期間は明日9/14~9/26まで


マスクの販売も9/26までとなります。


作家さんの個性派マスク、是非見にきて投票してくださいね!

そしゃ

食欲の秋!カリカリ芋けんぴ

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️


朝晩の涼しさでだんだん秋を感じるようになってきましたね🍂

今月9月のラボチャンネルは
「さつまいもを使った和のおやつ」をテーマにお届けします♪



今日の配信では「カリカリ芋けんぴ」を作りました✨

皆さんご覧いただけたでしょうか?
まだ見てない方は下のひだっちをクリックして見てね😉

カメラ

食べ始めたら止まらない美味しさです🍠

お家でも作れるレシピになってますので、ぜひ作ってみて下さーい‼️

次回の配信もお楽しみに♡

そしゃ

mitsu☘️

一番食べてみたい「ジブリ飯」は?

見ているだけで、
お腹が空いてくる「ジブリ飯」


決してリアルに描いてあるわけじゃないのに、
見ているだけで味を想像しちゃうものばかりですね


『天空の城ラピュタ』より「目玉焼きトースト」
『となりのトトロ』より「サツキのお弁当」
『魔女の宅急便』より「ニシンとかぼちゃの包み焼き」
『紅の豚』より「ホテル・アドリアーノのサーモンのムニエル」
『耳をすませば』より「雫が食べていた鍋焼きうどん」
『ハウルの動く城』より「ベーコンエッグ」
『崖の上のポニョ』より「ハムラーメン」
『借りぐらしのアリエッティ』より「クリームシチューとパン」
『風立ちぬ』より「定食屋のサバの味噌煮」
 まだまだたくさんある😋


で、こんな話をしてるとおなかがすいてくる…


おうちで美味しいものを食べたいときは、
お教室に挑戦してみるのもあり!

https://fresh-lab.jp/event/pasta200918

次回は、ラビオリです。お楽しみに♪

マスクディスプレイ作ってみました!

こんにちは、ヒライです✨

台風10号の影響が心配です🌀

今回は遠くを通るのでそれ程強い影響は無さそうですが、雨風には十分お気を付けください!


さて、先日からフレッシュラボでマスクのハンドメイド作品を出店いただいてます。

色んなデザインのマスクが並んでいるのですが、マスクって半分に折り畳んだ状態で並んでることが多いんです。
ということで、もっとマスクのデザインやサイズ感が見ただけで直感的に分かると良いなと思いこんなものを作ってみました!

マスクディスプレイです!


レーザーカットした板を組んでつくるシンプルな見た目です。
良く人の頭の形をしたディスプレイもありますが、占有スペースが大きかったり、いっぱい並ぶと威圧感があってちょっとこわいなんてこともあるのでマスクが主役になれるコンパクトなデザインを目指しました。


今回の企画用に作ったものですが、「自分の販売ブースでも使いたい!」という作家さんはFresh Lab. Takayamaにお問い合わせください。


ではでは!
ヒライ


お問い合わせ先
Fresh Lab. Takayama(フレッシュラボ高山)
info@fresh-lab.jp  

【期間限定】マスクの販売始めました!

こんにちは😃

スタッフmitsuです☘️


今朝は久しぶりに涼しく感じたので、上着を羽織り出社してきました💡

ちょっぴり秋を感じた朝でした🍁



さてさて今日は皆さんにお知らせですっ!!
昨日より期間限定ですが、マスクの販売をしております😉

6名の作家さんの作品が並んでますよー♪
サイズや柄、素材も色々あって面白い✨

マスクだけじゃなく、マスクチャームなどもあります😊


9月26日(土)までの期間限定販売なので、
この機会をお見逃しなく‼️

皆さんのご来店お待ちしてます♡

そしゃ

mitsu☘️

831からの418

台風の到来や、空の高さを感じては秋もだんだんと深まってきてるのを感じる、スタッフのさゆりです🍎


先日は8月31日

8や・3さ・1い

野菜の日でしたね🍆


ラボでも取り組んでる”飛騨をまるごと食べんかな”月間の基となった日。

昨日は我が家でも、モロヘイヤ、きゅうり、なす、トマトなど沢山野菜食べました〜😋

先日の撮影で使った国府茄子はやっぱり美味しい!!

とうもろこしの皮とヒゲで作ったお茶!!


飛騨のおいしい野菜も後数ヶ月で食べられなくなるので、今の美味しい季節は飛騨産のものを沢山食べてます😊


さて、、、831からの418
これなーんだ?!


飛騨をまるごと食べんかな!
ってことで、、、

鹿
鹿


4ジ・1ビ・8エ
*ポケベル世代やな、、、、


ラボでは毎年、秋に森のごちそうの里コミュノーテ飛騨さん主催のジビエ料理教室を開催してきました。

全国のジビエ料理コンテストで農林水産大臣賞を取った方のレシピ!!

そして、今年はジビエ料理コンテストの二次審査を、ラボのキッチンを使用してライブ開催することになってます。


只今、ジビエ料理コンテスト参加者募集中!!

プロ/アマチュア問わず、小学生も参加できます!
〆切は今週末9月6日(当日必着)です!!!
自慢の料理を披露してみませんか?!


詳しくはお腹いっぱいのひだっちをクリックしてみてね☺️

お腹いっぱい

どーーんな鹿料理が出てくるかな。

ちなみに、駿河屋魚一アスモ店では高山の獣肉加工処理施設で適切に処理された鹿肉を販売しています。
安心安全なジビエ、ぜひトライしてみては?!


ではでは。またね。

さゆり🍎

飛騨をまるごと食べんかな!!〜最終回〜

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️



8月のライブ配信は
「飛騨をまるごと食べんかな!!」をテーマにお送りしてきました。

このテーマは高山市地産地消推進会議の取り組みで
市民のみなさんや高山を訪れる観光客のみなさんに飛騨でとれる野菜や牛乳、飛騨牛など地元のおいしい食材を味わっていただこうと、8月・9月を「飛騨をまるごと食べんかな」月間とし、地産地消をPRします。
と行っているのに合わせて動画を配信してきました😃


昨日は8月最後の動画配信日でしたが、皆さんご覧頂けたでしょうか??


まだ見てない方は↓からチェックして下さいね♪
8月28日の配信はコチラ


今回は・・・・
・野村農園さんの国府なす
・東農園さんのパプリカ
を使ったメニューをお届けしましたよー✨


国府なすは蒸してからゴマだれを添えて


パプリカは和マリネで

どちらも家でも簡単に作れるようなレシピなので、私も早速挑戦してみたいと思います(笑)


来月はどんな風にしようかただいま考え中🤔

9月の配信もお楽しみに♡

そしゃ

mitsu☘️

暦の上では

残暑が厳しいとニュースでよく耳にします。実際暑いですよね。
ハッカ油が手放せないスタッフのさゆりです🍎


でも、このところは日中の時間帯だけが暑く、朝夕は快適な季節になってきましたね。
二十四節気では処暑(8/23〜)を越えたところ。そういえば、最近夜になると虫の声が秋になったって感じます。


で、で、
今日(8月25日)は旧暦で文月七日。

七夕🌌


新暦の頃の七夕って、梅雨時期だから天の川って見えないこと多いですよね。
ぜひ、今夜は天の川を見上げてみて下さいね〜!!

上弦の月が真夜中に天の川を渡ってゆくよ🌌🌓

星に願いを🌟


またね。

さゆり🍎

飛騨をまるごと食べんかな!!

こんにちは☺️

ラボスタッフののがわです。


今日は先日のライブ配信をご紹介します。

8月は「飛騨をまるごと食べんかな!!」がテーマです😃


このテーマは高山市地産地消推進会議の取り組みで
市民のみなさんや高山を訪れる観光客のみなさんに飛騨でとれる野菜や牛乳、飛騨牛など地元のおいしい食材を味わっていただこうと、8月・9月を「飛騨をまるごと食べんかな」月間とし、地産地消をPRします。

【8月21日の配信はこちら】


今回は・・・
・トマトの卵炒め
・南瓜の塩麹煮
の2品をお届けしました


今の時期にぴったりなレシピになってるので、ぜひ作ってみて下さいね♡


また、過去に配信した動画をYouTubeでも配信しておりますので、ぜひフレッシュラボのYouTubeチャンネルもチェックして見てくださいね!

久しぶりの再会も嬉しい^_^

こんにちは😃

スタッフmitsuです☘️



先月から少しずつ再開してきた料理教室。
今月は
「さゆりの台所漢方 season2」
「フォルケッタのパスタ教室」を開催しました‼️



久しぶりの教室の様子をアップしまっす♪

まずは「さゆりの台所漢方season2」から
座学✏️

青果ツアー🚩

ピタパン

ファラフェル

ババガヌーシュ

野菜の付け合わせも一緒に✨

こんな感じでピタパンに挟んで食べました🤩

とっても楽しい教室になりました♡
次回は台湾風ちまき&台湾風梨のコンポートを作ります。
お申し込みは→コチラ←からどうぞ



次に「フォルケッタのパスタ教室」
初開催のこちらの教室。
オステリア・ラ・フォルケッタの土井シェフがパスタをメインに教えて下さいます😄

今回は手打ちパスタ(タリアテッレ)を作りましたー!

ラボにパスタマシーンあるんです✨

ようやく活躍の場が(笑)

基本のトマトソースと一緒に♪

今月の+1品は・・・
鶏もも肉の悪魔風。
パリッパリに焼いた皮が食欲をそそります😉

手打ちのパスタはもっちもちでとっても美味しかったです😍

次回はラビオリ、ほうれん草と自家製リコッタチーズ を作りますのでお楽しみに!
お申し込みは→コチラ←からどうぞ。



来月の料理教室はもう一つ!!
「おうちパン教室」
昨年開催して好評をいただいた教室が帰ってきます!
復活第一回目のメニューは基本の簡単フォカッチャ&ピザパンアレンジを作りますよー

お申し込みは→コチラ←からどうぞ。

料理教室再開後、常連のお客様との再会もできて嬉しいかぎりです😊

少しずつですが、教室もやっていきますのでこの機会にぜひご参加下さい😃

そしゃ

mitsu☘️

期間限定!この機会をお見逃しなく!

こんにちは😁

スタッフmitsuです☘️


ラボはお盆も通常営業しとりますよ。
レーザーカッターも元気に稼働中ですっ💪


さて、先日お知らせしたハンドメイド作品販売が昨日から始まりました‼️


「ねこ!ねこ!にゃんこ!」
初日からたくさんの方が足を止めて下さってます♪

アクセサリーやハンカチ、ひのきのブローチなどなど
ネコに関する作品ばかり集めてありますよー
子どもから大人まで楽しんでいただける作品ばかりです😆


8月31日までの期間限定となってますので、この機会をお見逃しなく‼️

皆さんのご来店お待ちしてます♡

そしゃ

mitsu☘️

【ハンドメイド作品販売】ねこ!ねこ!にゃんこ!

まめけな

夏休みの季節ですね☀️


旅行や帰省がなかなか難しいので、
飛騨で何か面白いことないかなぁと
探している今日この頃です


さて、フレッシュラボでは
8月13日(木)から
ハンドメイド作品販売ブース
特設します

クラッカー


今回のテーマは「猫」🐱

「ねこ!ねこ!にゃんこ!」と題して、
飛騨地域在住の5名の作家さんのハンドメイド作品を販売します


そして、そして!!
飛騨地域内ではここでしか、この期間しか取り扱いの予定がない作品も入荷予定🙌


飛騨地域外の作家さんにもご協力いただき、いままで飛騨地域では取り扱ったことがない初お目見えの作品も店頭に並びます


作家さんと取り扱い商品の紹介は後日じっくり😙


売り場が限られているため、置けていない商品もあります。柄違いや色違いが欲しい方は、スタッフにお問い合わせください☺️


例年開催されるマルシェや販売イベントなどが軒並み開催ができない状況なので、ハンドメイド作品に出会える機会をつくりたい!とこの企画を考えました。
感染症対策として、完全委託販売で実施します。作家さんとその場でお話することはできませんが、ぜひこの機会にお立ち寄りください。
混雑する場合は、SNSやブログにて混雑する時間帯をご案内いたします。なるべくその時間帯を避けてご来場いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。


ねこ!ねこ!にゃんこ!
開催期間 ※水曜定休
 開始日 8月13日(木)11:00
 最終日 8月31日(月)17:00


開催時間
 10:00~17:00
 ※13日(木)のみ11時open


出店作家一覧
 アッコスター https://starako.thebase.in/
 テトラ @tetora_bmhd(Instagram)
 みぃ* https://roman.hida-ch.com/
 Ariel https://yoshie.hida-ch.com/e844910.html
 Bunny https://bunny.hida-ch.com/
 mofmok https://mofmok.base.shop/


主催
 Fresh Lab.TAKAYAMA


以上
スタッフほんま🌱

ワンタッチで背景を透明に!「remove bg」

こんにちは、ヒライです✨

まず皆さんこちらの画像をご覧ください。

ラボの綺麗な内観写真ですが、右下のロゴの背景が透過されてないせいで非常にイマイチな画像になってます⤵️


今日はそんな時に使える画像編集のお供をご紹介します!
その名も「remove bg」
bgとはbackgroundを略したものです。
つまり「背景を消す」ことに特化したツールとなっています。
下記URLでWeb盤を使うことができます。
https://www.remove.bg/ja

「画像アップロード」から手持ちの画像をアップロードするだけで
背景が自動的に消えますよ!🤩

単純なロゴ画像以外にも写真でもかなりバッチリ消してくれます。
写真の場合は被写体が手前でしっかりピントを合わせて写ってるものにしましょう。

奥の黒いスピーカーも背景に対してかなりコントラストが高いので残ると思ったら綺麗に人物だけ抽出してくれてます。ディープラーニングによって人物がいる場合は人物以外の情報をできるだけ無くす処理が行われるようになっているようです。


フォトショップでさえ数ステップ必要な作業を完全ワンタッチで行えます。
頻繁に使いたい方はWeb版ではなくデスクトップ版をダウンロードして使うこともできますし、フォトショップを使っている方ならプラグイン版を使うこともできます。


チラシやPOP、スライド資料を作る時に便利なのでぜひ使ってみてください。

では
ヒライ  

飛騨をまるごと食べんかな!!

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️


昨日はライブ配信の日でした✨

8月は「飛騨をまるごと食べんかな!!」がテーマです😃


このテーマは高山市地産地消推進会議の取り組みで
”市民のみなさんや高山を訪れる観光客のみなさんに飛騨でとれる野菜や牛乳、飛騨牛など地元のおいしい食材を味わっていただこうと、8月・9月を「飛騨をまるごと食べんかな」月間とし、地産地消をPRします。”

と行っているのに合わせて今月は「飛騨をまるごと食べんかな」をテーマに全3回、ライブ配信しまーす🎶


まだご覧になってない方は先に
↓のURLをクリックして見てね♪

https://www.facebook.com/freshlab.takayama/videos/1677461515734517/

嬉しい


昨日は・・・
・飛騨とうもろこしの冷製ポタージュ
・飛騨ももカプレーゼ風
の2品をお届けしました💡


◎冷製ポタージュは
とうもろこし本来の旨みや甘みを味わえるシンプルなレシピにしてみました😉

◎もものカプレーゼ風は
モッツァレラチーズでアレンジして前菜やサラダに。
クリームチーズでアレンジしてお酒のお供に。
などなど、アレンジしても美味しく召し上がっていただけます👍


お家でも作れるようなレシピになってるので、ぜひ作ってみて下さいね❤️

次回もお楽しみに!

あばな

mitsu☘️

積み重ねる旅に

梅雨明けましたね!!
先週末は子供のサッカー応援で変に日焼けしてしまった🤣

スタッフのさゆりです🍎

6月のラボチャンネルで仕込んでいた梅。

冷凍保存用の袋を使って、簡単にチャレンジできる梅干し編

化学実験みたいで楽しい、もみ紫蘇編

これらがいい感じに仕上がったので、晴れ間に土用干しスタート!
火曜日で2日目✌️

紫蘇もカラカラに乾いてキターーー!!

ラボの梅干しはいつも、夜は室内に取り込んでいますが、本来は夜干して夜露にあててあげると良い。
夜露にあたると、しっとりして柔らかい感じがします。

夜露にあてられない分、今回は梅酢に戻してみよっかな・・

梅酢に戻すと、塩辛さが和らぐらしい。
日中干すことで塩分濃度が高くなった梅が、梅酢に戻すと浸透圧で塩味が抜けるとか。

そして、3日目の水曜日は定休日で干せない!

でも大丈夫👍

決して3日連続で干さなくても、全体で3日程干せたらOK👌

カラカラに乾いた紫蘇を使って、自家製のゆかりふりかけの作り方を
どこかでお伝えできたらと思います。


ではでは。
残り少ない夏の土用をお楽しみくださーい!

そしゃ

またね。

さゆり🍎