アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

シェフズ・キッチン

飛騨イタリア料理交流会のシェフの皆さんが美味しい料理を紹介してくれる 「シェフズキッチン」。
各月のテーマに合わせた本格イタリアンを作ります。

4月は「手打ちパスタ」です。
ラボにあるパスタマシーンを使ってパスタを作りますよ。
出来立ての本格手打ちパスタが食べられるチャンスはなかなかないと思うのでぜひこの機会にご参加下さいね☆

本場イタリア仕込みのシェフの技と知識をお楽しみください!

〜menu〜
・オレッケッティ

・タリアテーレ

IMG_8665

【講師】
土井 正行シェフ(オステリア・ラ・フォルケッタ)

【協力】
飛騨イタリア料理交流会
飛騨地区のイタリア料理店のオーナーシェフのグループです。「飛騨はイタリア料理の美味しい場所」を目指します。

【持ち物】
筆記用具、(エプロン)

【注意事項】
*料理教室は 4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。

*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の 48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

*食材の関係でメニューが一部変更になる場合がございます。

さゆりの台所漢方 春の土用

【この教室について】
季節や体質にあったものを食べることで台所にある野菜が、漢方薬のように穏やかに身体や心を変化させてゆきます。さゆりの台所漢方では、陰陽五行/中医学を基に1年1サイクルで季節の養生と食事について学びます。
毎月のテーマに沿った座学、エブリ東山店の青果コーナーでの旬菜ツアー、それらを使った実践的な料理教室と密度の高い内容となっています。

【ご予約について】
本教室はこれまで通りの1教室ごとのご予約に加えて、前期後期の半年および1年間のまとめてご予約プランもご利用できます。まとめてご予約いただいた場合は以下のように割引が適用されます。

前期4-9月まとめてご予約  ¥2000引き
後期10-3月まとめてご予約 ¥2000引き
1年間まとめてご予約  ¥4000引き

menu 春の土用 五月病にならない食養生

・オートミールコロッケ


・キャベツのプレスサラダ

・土鍋炊き玄米

【講師】
大澤さゆり|OSAWA SAYURI
世界遺産である白川郷で、料理旅館を営む両親のもとに育つ。
マクロビオティック、RawFood を独学で学び、全国各地でケータリングや料理教室を開催している。自家製味噌を作ってきた両親の影響もあり、冬場は味噌仕込み講師をしてい る。
近年は暦にあわせた食養生や望診法を基 にしたカウンセリングを用いたパーソナルシェフとして活動を始めている。
Fresh Lab.Takayama では、二十四節気に合わせた料理教室やヴィーガン料理教室を開催してきた。
山村塾 望診法指導士


【注意事項】
*料理教室は4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

【満員御礼】おうちパン教室

おうちで簡単にパンを作ってみませんか?
おうちパンとは、おうちでパンを焼くことがお米を研ぐことのように日常的で当たり前のことになる世界を作りたい。との思いからできました。

夜のうちに仕込んでおいて、朝は焼けばOK!という感じで簡単で美味しいパンが焼けるようになりますよ✨

今回はりんごドデカパンとチョコスプレッドを作ります。

りんごドデカパン

チョコスプレッド

【講師】
安藤百恵(アンドドット)

食べるトレーニング・キッズアカデミー協会 インストラクター/助産師/おうちパンマスター
22年間助産師として、全国各地を放浪しながら働く。北は北海道、南は屋久島、徳之島。 産まれ育った高山に戻り、結婚。2boysの母。 自らの目標を達成すべく、2019.1 &.(アンドドット)として活動を開始。 &は、そして… それから…と未来へ続いていく言葉。 そして、わたしの名前はあんどう=あんど。

&.は医・食・住の3つの部門があります。 医・・・あんど助産院 ママ達の集いの場 元気になって、またおうちに帰っていける場所。 母乳相談。 食・・・食べトレ・インストラクター モキュグラ(手作りオーガニックグラノーラ屋さん) おうちパン教室 住・・・安藤建築 建築をこよなく愛する、現場仕事も任せろ!クライマーで大工・一級建築士の旦那が担当。

【注意事項】
*料理教室は4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


シェフズ・キッチン

飛騨イタリア料理交流会のシェフの皆さんが美味しい料理を紹介してくれる 「シェフズキッチン」。

3月は「いちごのデザート」です。

本場イタリア仕込みのシェフの技と知識をお楽しみください!

〜menu〜
・いちごのセミフレッド
イタリア発祥の半解凍のジェラートです。
独特の柔らかい食感が楽しめます。

・いちごのシュテゥルーデル
具を薄い生地の層で包む甘いデザートです。基本的にはデザートですが、肉や魚を包めばメインディッシュとしてのアレンジもできます。

・いちごノンアルコールカクテル

IMG_8665

【講師】
土井 正行シェフ(オステリア・ラ・フォルケッタ)

【協力】
飛騨イタリア料理交流会
飛騨地区のイタリア料理店のオーナーシェフのグループです。「飛騨はイタリア料理の美味しい場所」を目指します。

【持ち物】
筆記用具

【注意事項】
*料理教室は 4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。

*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の 48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

*食材の関係でメニューが一部変更になる場合がございます。

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

Enjoy Vegan Cooking vol.12

月1 開催!植物性材料のみを使ったVegan(ヴィーガン)の料理教室です。

【この教室について】
Veganは動物性材料を一切使用せず、植物性材料のみを使った食事や生活スタイルのことを言います。このクラスでは普段はお肉や卵などを使ったりするような家庭料理をVeganで作ってみたり、世界のVegan料理を作ります。
思いもよらない調理方法や食材の使い方を楽しく美味しく12回にわたって学びます。
vlo.12ではハンバーガーを作ります!

menu

・ハンバーガー
お肉を使っていないのに、お肉を使ったみたいな食感でボリューム満点なパティ。ハンバーグとしても楽しめる使える一生ものレシピです。
そして、某チェーン店のようなソースを作ります。
たっぷりな野菜と一緒にサンドすれば、みんな大好きなハンバーガーの出来上がり!
バンズはチッタデルパーネさんの全粒粉パンを使用します。

・フライドポテト
ハンバーガーには欠かせないフライドポテト。生芋から美味しく揚げるコツを伝授します。

29214592_1685674708186054_5819360315879456768_o


【講師】
大澤さゆり(あわわ)|OSAWA SAYURI
世界遺産である白川郷で、料理旅館を営む両親のもとに育つ。10代の最後に出会ったベジタリアン食に心を奪われ、20代はひたすら旅と食の探求に明け暮れる。
マクロビオティック、RawFood を独学で学び、全国各地でケータリングや料理教室を開催している。自家製味噌を作ってきた両親の影響もあり、冬場は味噌仕込み講師をしている。
昨年、二十四節気に合わせた料理教室をFresh Lab.Takayama で開催してきた。
植物性でボリュームとヘルシーさを持った料理は女性だけでなく、男性や子供にも人気がある。

【注意事項】
*料理教室は4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

【満員御礼】おうちパン教室

おうちで簡単にパンを作ってみませんか?
おうちパンとは、おうちでパンを焼くことがお米を研ぐことのように日常的で当たり前のことになる世界を作りたい。との思いからできました。

夜のうちに仕込んでおいて、朝は焼けばOK!という感じで簡単で美味しいパンが焼けるようになりますよ✨

今回は初回限定!!
2種類のパンを作ります。

・ドデカフォカッチャ


・ミルクスティックパン


【講師】
安藤百恵(アンドドット)

食べるトレーニング・キッズアカデミー協会 インストラクター/助産師/おうちパンマスター
22年間助産師として、全国各地を放浪しながら働く。北は北海道、南は屋久島、徳之島。 産まれ育った高山に戻り、結婚。2boysの母。 自らの目標を達成すべく、2019.1 &.(アンドドット)として活動を開始。 &は、そして… それから…と未来へ続いていく言葉。 そして、わたしの名前はあんどう=あんど。

&.は医・食・住の3つの部門があります。 医・・・あんど助産院 ママ達の集いの場 元気になって、またおうちに帰っていける場所。 母乳相談。 食・・・食べトレ・インストラクター モキュグラ(手作りオーガニックグラノーラ屋さん) おうちパン教室 住・・・安藤建築 建築をこよなく愛する、現場仕事も任せろ!クライマーで大工・一級建築士の旦那が担当。

【注意事項】
*料理教室は4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。


Enjoy Vegan Cooking vol.11

月1 開催!植物性材料のみを使ったVegan(ヴィーガン)の料理教室です。

【この教室について】
Veganは動物性材料を一切使用せず、植物性材料のみを使った食事や生活スタイルのことを言います。このクラスでは普段はお肉や卵などを使ったりするような家庭料理をVeganで作ってみたり、世界のVegan料理を作ります。
思いもよらない調理方法や食材の使い方を楽しく美味しく12回にわたって学びます。
vlo.11ではお子様が大好きな家庭料理の定番オムライスを卵を使わないで作ります!!!

menu

・ふわふわオムライス
オリーブピラフを作り、その上に卵を使わずに作ったオムレツをトッピング!
フワフワッとした食感のオムレツは卵アレルギーの子供でも食べられる食材から作ります。また、グルテンフリーとなっています。
オリーブピラフはそれ単体でも楽しめるごはん。ブラックペッパーを多めにふりかければ大人味に!

・ベジデミソース
野菜から作るデミソースです。あっさりなのにこっくりとした味わいは、使う調味料に秘密あり!!ハヤシライスの様にして食べても美味しいです。

29214592_1685674708186054_5819360315879456768_o


【講師】
大澤さゆり(あわわ)|OSAWA SAYURI
世界遺産である白川郷で、料理旅館を営む両親のもとに育つ。10代の最後に出会ったベジタリアン食に心を奪われ、20代はひたすら旅と食の探求に明け暮れる。
マクロビオティック、RawFood を独学で学び、全国各地でケータリングや料理教室を開催している。自家製味噌を作ってきた両親の影響もあり、冬場は味噌仕込み講師をしている。
昨年、二十四節気に合わせた料理教室をFresh Lab.Takayama で開催してきた。
植物性でボリュームとヘルシーさを持った料理は女性だけでなく、男性や子供にも人気がある。

【注意事項】
*料理教室は4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

シェフズ・キッチン

飛騨イタリア料理交流会のシェフの皆さんが美味しい料理を紹介してくれる 「シェフズキッチン」。

2月は「野菜出汁を使った料理」です。

本場イタリア仕込みのシェフの技と知識をお楽しみください!

※写真はイメージです

〜menu〜
・野菜出汁の取り方
・ミネストローネ
・りんごとエビのリゾット

IMG_8665

【講師】
土井 正行シェフ(オステリア・ラ・フォルケッタ)

【協力】
飛騨イタリア料理交流会
飛騨地区のイタリア料理店のオーナーシェフのグループです。「飛騨はイタリア料理の美味しい場所」を目指します。

【持ち物】
筆記用具

【注意事項】
*料理教室は 4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。

*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の 48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

*食材の関係でメニューが一部変更になる場合がございます。

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113

アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪

色とりどりのカラーアクリルでアクセサリーをつくるワークショップです。
模様と色の組み合わせ次第で自分好みのテイストに仕上げることができます。

ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

ピアス/イヤリング
IMG_9206

小さな角棒状のピアス/イヤリングです。シンプルながらもアクリルの透明感や光沢感が目を惹きます。上下で2色に分割してカラーリングを作ることができます。ジョイントの形がそのまま模様にもなります。
分割なしの1色や、左右色違いも作れます。

指輪
IMG_9257
3つのちいさなアクリルパーツを組み合わせてつくる指輪です。
幾何学的な模様の2トーンカラーです。

無題
透明やミラーのアクリルを使うことで、透明感やキラキラ感を出すことができます。

IMG_9247

水引でつくるピアス/イヤリング/指輪

このワークショップでは日本の伝統的な素材、水引を使ってアクセサリーをつくります。

水引は古くから贈答品の飾りとして用いられてきました。
封筒などに結び付けられているイメージが強いですが、その他にも水引細工として様々な結び方が作られています。
水引は鮮やかでありながら主張しすぎない上品な質感を持っています。コーディネートを合わせやすいので身に着けるアクセサリーとしてもおススメです。
IMG_9125
このワークショップでは玉結びや菜の花結びを使って、ピアス/イヤリング/指輪のいずれかお好きなものをつくることができます。
ご予約時の備考欄にピアス/イヤリング/指輪のどれを作るかご記入ください。

IMG_9116IMG_9113