日中でも涼しい日が増えてきましたね☺️
フレッシュラボも衣替えしました〜o(^▽^)o
わかりますか??
ジャジャーーーーーン!!
ハロウィン仕様になりました♡
あちらこちらに、おばけちゃんが隠れてますよ〜!
貴方はいくつ、おばけちゃんを見つけられるかな??
オリジナル木製オーナメントも販売しておりますので、お家の飾り付けにいかがですか?
ぜひ、おばけちゃんの数を数えに遊びに来てくださいね〜
野川でした😎

9月の第3月曜日は敬老の日
今年は
9月16日です!
敬老の日は、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うこと」を目的として、昭和23年(1948年)に祝日法として制定されたのがはじまりだそうです。
おじいちゃん、おばあちゃんへ
普段なかなか恥ずかしくて
伝えられない感謝を伝えるチャンス!
会いに行ったり、
電話をしたり、
手紙を書いたり・・・
会いに行くきっかけや
話の種に
プレゼントを用意するのもいいですね♪
ラボでは、
オリジナルアイテムをつくったり、
買ったものにワンポイントを加えて
世界に一つだけの贈り物を作ることができるんです
キーホルダーをつくったり
櫛や箸に
名前や絵を彫刻したり
特別な写真プレートをつくったり
お気軽にお問合せください
以上、
本日の担当はホンマでした🌱
世界に一つだけのテープやリボンをつくることができます!どこで切ってもあなたのものだとわかるテープや、箱の中身が一目でわかるようなテープ。スポーツチームやあなたの所属する団体のオリジナルテープ、贈り物のラッピング用のリボンなど、様々な使い方を想像してみてください!
【使用料】
3m ¥850
追加1m ¥100
【作品例】
「お菓子のラッピング用リボン」
オリジナルデザインのリボンでラッピング。3mで蝶結び7~6個分です。
少人数用であれば¥1000以下で制作できます。
所要時間・費用の目安:約20分 ¥800~
「装飾用テープ」
ノートや瓶、パソコンなど色々な物の装飾に。紙袋や封筒、発送用の段ボールに貼ってブランドアピールをすることもできます。
所要時間・費用の目安:約20分 ¥800~
【仕様】
Brother TP-M5000N
持ち込みデータ形式:ai, svg, jpeg, png, gif, 手描きの紙もOKです。
50mm幅テープ(ポリプロピレン 耐水性無し)
テープカラー:ホワイト、クリア
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー
15mm幅テープ(ポリエチレン 耐水性無し)
テープカラー:ホワイト、レッド、イエロー
インクカラー:ブラック、レッド、ブルー
15mm幅リボン(ポリエステル 軽度の耐水性有り)
リボンカラー:ホワイト、ピンク、ライトブルー
インクカラー:ゴールド、シルバー
【注意事項】
万が一機材の不具合、持ち込みデータの不備等で加工ミスが発生した場合、当方では責任を負いかねますので予めご了承ください。加工ミスを未然に防ぎたい場合は、テスト加工の実施をご推奨いたします。
手書きで書いた形や、持参したイラストなどの外形に沿って、紙や布を簡単にカット出来るのでパソコンが得意ではなくても安心です! シールをカットすれば、オリジナルステッカーも簡単に出来ますし、お好きな布を持参して、パッチワークなどに利用することも可能ですよ
【使用料】
30分 ¥900
1時間1 ¥1500
【作品例】
「カッティングシートでシルエット切り抜き」
看板や窓ガラスに使われるシールシートです。マシンで好きな形に切り抜いてオリジナルステッカーや装飾にすることができます。
所要時間・費用の目安:約30分 ¥900~
「衣服やエプロンにロゴを貼ってユニフォームに」
無地のTシャツやパーカー、エプロン、トートバッグなど布素材に貼ってオリジナルグッズにできます。
所要時間・費用の目安:約30分 ¥900~
【仕様】
Brother Scan N Cut CM110
持ち込みデータ形式:ai, svg, jpeg, png, gif, 手描きの紙もOKです。
加工可能サイズ:300×300(mm)
加工可能素材:紙、カッティングシート、アイロンプリントシート、布(柔らかすぎるもの、カッターの刃に絡まりやすいものは不可)
【注意事項】
万が一機材の不具合、持ち込みデータの不備等で加工ミスが発生した場合、当方では責任を負いかねますので予めご了承ください。加工ミスを未然に防ぎたい場合は、テスト加工の実施をご推奨いたします。
紙、プラスチック、木材など様々なものをカットしたり、刻印を入れたりすることが出来るマシンです。平面的なカットしか出来ませんが、3Dプリンターよりずっと速く加工が出来、強度のある素材も加工可能なので、工夫次第で様々なもを作り上げることが可能です。
【使用料】
10分 ¥500
1時間¥2500
*加工時間とスタッフによるオペレーションサポートの時間を含みます。
【作品例】
「櫛の持ち手にワンポイント」
木の小物に名前やマークを加工。無地の小物があっという間にオリジナルグッズに変わります。
所要時間・費用の目安:1個あたり約10分 ¥500~
*小物の形が複雑な場合調整費をいただく場合がございます。
「看板制作」
大きな板への加工。デザインと素材をお持ちいただければ、表札やお店の看板も手軽に制作できます。
所要時間・費用の目安:60~90分 ¥2500~4000
*彫刻する面積の大きさ、彫刻の深さ等で所要時間が変動します。
【仕様】
Trotec Speedy300
CO2 30w
持ち込みデータ形式:ai, svg, jpeg, png, gif, 手描きの紙もOKです。
加工エリア : 726×432(mm)
カット加工最大厚 : 約5.5mm
加工可能な素材 : アクリル, ガラス, プラスチック, レザー, 布地, 木材,紙などが使用出来ます。金属や塩素を含む塩ビ素材等は加工出来ません。
スマホケース、ベニア板、コルクなど様々な素材を持ち込んで利用可能です。材料と加工法についてご質問などあれば、お気軽にご連絡ください。
【注意事項】
万が一機材の不具合、持ち込みデータの不備等で加工ミスが発生した場合、当方では責任を負いかねますので予めご了承ください。加工ミスを未然に防ぎたい場合は、テスト加工の実施をご推奨いたします。
専用の樹脂素材を少しずつ積み上げて、様々な3次元の形を作りあげることの出来る機械です。モデリングソフトで自作した形やインターネットに配布されているモデルデータ等を出力できます。Fresh Lab. Takayamaでは初めての方に向けた3Dモデリングの講座も受講できます。
【使用料】
60分 ¥2000
材料10g ¥100
【作品例】
「さるぼぼフィギュア」
ガチャガチャサイズのフィギュア。3Dプリンタを使い始める時は5cm以内のサイズで作ってコツを掴むのがオススメです。
サイズ:45✕30✕40(mm)
所要時間・費用の目安:約90分 ¥3,000~
「ドリップスタンド」
手作業では難しいメッシュや中抜き構造が作れます。出力時の精密さの設定によって時間が増減します。
所要時間・費用の目安:約15時間 ¥30,000~
【仕様】
Zortrax m200
制作可能サイズ:200×200×180(mm)
積層ピッチ:0.025mm~0.05mm
素材:ABS(サードパーティ製フィラメントの使用は要相談)
持ち込みデータ形式:stl
【注意事項】
万が一機材の不具合、持ち込みデータの不備等で加工ミスが発生した場合、当方では責任を負いかねますので予めご了承ください。加工ミスを未然に防ぎたい場合は、テスト加工の実施をご推奨いたします。
今日も目のかゆみと戦っているmitsuです。
最近マスクが手放せません。。
今日は料理教室のお知らせです!!
3月28日(木) 10:30〜12:30
シェフズ・キッチンを開催します!!
今月のテーマは「いちごのデザート」
普段とはまた違ったシェフの技をお楽しみ頂けると思いますよ。
ーmenuー
・いちごのシュトゥルーデル
具を薄い生地の層で包む甘いデザートです。基本的にはデザートですが、肉や魚を包めばメインディッシュとしてのアレンジもできます。
・いちごのセミフレッド
イタリア発祥の半解凍のジェラートです。独特の柔らかい食感が楽しめます。
・いちごのノンアルコールカクテル
となってます☆
お家でも簡単に作れるようなアレンジ方法も教えて下さるそうですよ☺️
お申し込みはコチラからどうぞ✏️
今年度のシェフズ・キッチンは今月でラストとなります。
来月からは更にパワーアップした教室を予定してますのでこちらもお楽しみに♪
たくさんのご参加お待ちしてます!!
mitsu
梅雨明けた途端、暑さが厳しい高山です。
今日は7月の料理教室をご紹介します
7月12日(木)10:30〜13:00
Enjoy Vegan Cooking vol.4
参加費3000円
このクラスでは普段はお肉や卵などを使ったりするような家庭料理をVeganで作ってみたり、世界のVegan料理を作ります。
第4回は南インドのドーサと言われるクレープとサンバルです!
7月19日(木)10:00〜12:30
あわわのお菓子教室【夏】
参加費4000円 残席1名
シーズン毎に開催。植物性材料のみを使ったVeganのお菓子教室です。
夏の教室はカシューアイスとマンゴーソルベを作ります!
7月23日(月)10:30〜12:30
すくすくクッキング
参加費1500円(食事をされるお子さんも一緒の場合は+500円)
すくすくクッキングでは長年、学校給食に携わってきた先生にちょっとした工夫で栄養価が高くて美味しい料理になる「コツ」を教えていただきます!
お子さん連れ大歓迎
みんなで作って一緒に食べてお話しませんか??
7月26日(木)10:00〜12:00
ロースイーツ教室
参加費3500円
乳製品や砂糖を使わずナッツや果物のみを加熱せず作るので健康に優しく、美味しいスイーツが作れます!
今回は桃のロータルトを作ります♪
全てのイベントはコチラのページよりお申し込み頂けます
既に満席となっている教室もあります。
お申し込みはお早めに
そしてここからはランチのお知らせです
7月のカレー「本格グリーンカレー」
タイの食材を使いペーストから手作りのハーブが香る本格グリーンカレーです。
辛さもマイルドにおさえてあり、野菜の甘みやハーブの香りを楽しんでいただけます。
ランチ営業日
13日(金)、20日(金)、27日(金)、30日(月)、31日(火)
となっております
毎回好評のグリーンカレーです。まだ食べてない方はぜひ食べてみて下さいね
お待ちしてます
mitsu
6月のワークショップの紹介です!
6月16日(土)10:30~13:30
6月30日(土)10:30~13:30
参加費:2500円
「イラストレーター講座」
ドローソフト「Adobe Illustrator」の使い方を学ぶ講座です。まだ一度もソフトを触ったことがない方、少しやってみたけどイマイチ掴めなかったという方が一から学ぶことができます。
6月16日(土)14:30~16:30
参加費:3m 900円~
「オリジナルテープ・リボンづくり」
テープクリエイターでオリジナルデザインのテープやリボンを作るワークショップです。ロゴ、柄、写真など好きなイメージで作ることができます。
小物や包みに貼ればなんでもオリジリティ溢れるものに早変わり!ラッピングや模様替えにおススメです。
6月17日(日)午前の部10:00~12:00
午後の部14:00~16:30
参加費:1個500円
「刺繍ミシンでくるみボタンをつくろう!」
刺繍ミシンを使ってくるみボタンを作ります。
イニシャルや名前を刺繍していきます!
刺繍ミシンは糸と布をセットしてボタンを押すだけなのでミシンの使
い方がわからない方でも簡単にできます♪
6月23日(土)11:00~13:00
参加費:2000円
「3Dモデリング講座」
3Dプリンターを使って小物やフィギュアを作ってみたい!でもデータの作り方がわからない・・・。そんな人に向けた3Dモデリング講座です。今まで経験がないけどはじめてみたい!という人はぜひ、この初級講座を受けてみてください。
6月23日(土)14:30~16;:30
参加費:1500円
「オリジナルグラスボトルをつくろう!」
コルク蓋のガラス瓶にオリジナルデザインの彫刻をするワークショップです。コルク蓋の上面とガラス瓶の側面に彫刻できます。
出来た上がった瓶はお菓子を入れたり、植物を育ててみたり、ビー玉や鉱石を入れてインテリアにしたりと色々な使い方ができますよ。
6月30日(日)14:30~]16:30
参加費:1500円
「オリジナルスタンプをつくろう!」
大人気!自分だけのオリジナルスタンプが作れるワークショップです!
お店で使えそうなお洒落なスタンプから刻印のような和テイストまで、用途に合わせて作れます。
ご予約はこちらのイベントページよりお申し込みできます。
たくさんのご参加お待ちしてます!
6月の料理教室のご紹介です。
6月12日(木)10:30〜13:00
参加費:2500円 講師:土井正行(オステリア・ラ・フォルケッタ)
「シェフズ・キッチン」
飛騨イタリア料理交流会のシェフの皆さんが美味しい料理を紹介してくれる 「シェフズキッチン」。
今月は「定番から基本を学ぶ魚料理」です。
本場イタリア仕込みのシェフの技と知識をお楽しみください!
6月14日(木) 10:30〜13:00
参加費:3000円 講師:大澤さゆり(あわわ)
「Enjoy Vegan Cooking vol.3」
月1 開催!植物性材料のみを使ったVegan(ヴィーガン)の料理教室です。
このクラスでは普段はお肉や卵などを使ったりするような家庭料理をVeganで作ってみたり、世界のVegan料理を作ります。
今回はペーストからつくるグリーンカレーとソムタムです!
6月19日(火) 10:30〜12:30『くるま』
参加費:1500円 講師:河上幸子
「飾り巻き寿司教室」
参加費 1500円 全3回参加の方は4000円(500円割引)
「飾り巻き寿司教室」 講師:河上幸子
食卓やお弁当がとっても華やかになる飾り巻き寿司の教室です!遠足や運動会のお弁当あら伝統的なお祝いの席まで、どんな年代の人でも楽しめる飾り巻き寿司の魅力に触れてみませんか?
今回は、「くるま」の柄をつくります!
6月21日(木) 10:30〜12:30
参加費:1500円 講師:和仁祐子、高原智子
「すくすくクッキング」
日々の食卓で美味しさだけでなく、身体をつくる栄養の事も考えるのって大変ですよね。すくすくクッキングでは長年、学校給食に携わってきた先生にちょっとした工夫で栄養価が高くて美味しい料理になる「コツ」を教えていただきます!
今回のテーマは「よく噛んで カミカミメニュー」です。
【注意事項】
*各料理教室は 4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の 48 時間前までにお願い致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。
ご予約はこちらのイベントページよりお申し込みできます。
たくさんのご参加お待ちしてます!
6月のランチDAY
今月のランチも「本格グリーンカレー」です。
5日(火)、7日(木)、8日(金)、11日(月)、15日(金)、18日(月)、22日(金)、25日(月)、26日(火)
となっております。
お待ちしてます♪
スタッフ mitsu
お久しぶりの更新になってしまいました。
今日は4月のイベントのご紹介です。
*既に満席になっているイベントもありますのでご注意下さい*
4月12日(木)10:30〜13:00
参加費 3000円 講師:大澤さゆり
「Enjoy vegan cooking vol.01」
月1開催!植物性材料のみを使ったVegan(ヴィーガン)の料理教室です。
4月はみんな大好きな餃子を2種類作ります。お肉を使わず、大豆のお肉やおからを使って具を作ります。焼き餃子は日本の餃子スタイルで、蒸し餃子は、ネパールのチベタン料理のモモ風に仕上げます。
4月17日(火) 10:30〜12:30『バラの花』
5月15日(火) 10:30〜12:30『ももの花』
6月19日(火) 10:30〜12:30『くるま』
参加費 1500円 全3回参加の方は4000円(500円割引)
「飾り巻き寿司教室」 講師:河上幸子
食卓やお弁当がとっても華やかになる飾り巻き寿司の教室です!遠足や運動会のお弁当あら伝統的なお祝いの席まで、どんな年代の人でも楽しめる飾り巻き寿司の魅力に触れてみませんか?
今回は、全3回で少しずつステップアップしていくメニューになっています。全3回まとめてご予約いただくと500円割引です!(まとめてご予約の方は初回に一括払いにてお願いします)
4月19日(木) 10:00〜12:30
参加費 1500円 講師:飛騨のかかさま
「第10回:飛騨の味 食堂」月刊 BLESS から出版されている 「そことこ、うちとこ、飛騨の味」のかかさま達が飛騨の家庭料理を教えてくれます!みんなでワイワイ楽しみながら料理をしてみませんか?
・山菜の天ぷら・煮豆・げんこつ 他2品
4月26日(木) 10:00〜12:30
参加費 4000円 講師:大澤さゆり
「あわわのお菓子教室」 !!満席御礼!!
シーズン毎に開催!植物性材料のみを使った Vegan(ヴィーガン)のお菓子教室です。春の教室はいちごを使ったムースケーキを作ります。 卵やバター/牛乳を使わず、しっとりとした基本のジェノワーズとムースの基本を作りそれらを一つのケーキに仕上げます。
*苺のムースケーキ*
ジェノワーズとムースがレイヤーになった美しいケーキです。ジェノ ワーズは覚えてしまったら一生もののレシピです。
【注意事項】
*各料理教室は 4 名以上のご参加で開催となります。3 名以下の場合は 中止となりますので、あらかじめご了承ください。
*ご予約内容の変更、キャンセルは開催時間の 48 時間前までにお願い 致します。それ以降のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。
ご予約はこちらのイベントページよりお申し込みできます。
たくさんのご参加お待ちしてます!
スタッフ mitsu
こんにちは。
今日は3月のイベントをご紹介します!
3月「たべる」
3日(土) 味噌づくりワークショップ 13:00〜15:30 ¥3000
4日(日) 羽根つき餃子と肉シュウマイを作ろう! 11:00〜13:30 ¥2500
5日(月) 加藤さんのサムゲタン教室 10:00〜12:30 ¥2000
6日(火) 二十四節気料理教室:啓蟄 10:00〜13:30 ¥4000
20日(火) 第9回 飛騨の味 食堂 10:00〜12:30 ¥1500
3月「つくる」
10日(土) イラストレーター講座 初級編 10:30〜13:00 ¥2500
10日(土) スタンプをつくろう! 14:30〜16:30 ¥1500
11日(日) カードケースをつくろう! 14:30〜16:30 ¥2000
17日(土) 3Dモデリング講座 初級編 11:00〜13:00 ¥2000
追加のイベントがきたらまたお知らせしますね♪
気になるイベントがあったらお早めにご予約をお願いします!!
スタッフmitsu
こんにちは。
今日は2月のイベントをご紹介します!
2月「たべる」
6日(火) 二十四節気料理教室:立春 10:00〜13:30 ¥4000
8日(木) わかめアニキの絆ライブ 海藻料理教室 13:00〜15:00 ¥800
19日(月) 第8回 飛騨の味 食堂 10:00〜12:30 ¥1500
20日(火) 二十四節気料理教室:雨水 10:00〜13:30 ¥4000
24日(土) 第4回 だし講座 14:00〜15:30 ¥1000 満席になりました
25日(日) 味噌づくりワークショップ 13:00~15:30 ¥3000
26日(月) 7大アレルゲンフリー教室*いちご大福* 10:30〜12:30 ¥3000
2月「つくる」
3日(土) 節分ワークショップ!鬼のお面をつくろう! ¥500
午前の部 10:00〜12:00 午後の部 14:00〜16:00
4日(日) イラストレーター講座 初級編 10:30〜13:00 ¥2500
10日(土) 3Dモデリング講座 初級編 11:00〜13:00 ¥2000
11日(日) オリジナルリボン・テープ作り 14:30〜16:30 ¥500〜2000
17日(土) イラストレーター講座 中級編 10:00〜13:00 ¥3000
17日(土) カードケースをつくろう! 14:30〜16:30 ¥2000
18日(日) 3Dモデリング講座 中級編 10:30〜13:00 ¥2500
追加のイベントがきたらまたお知らせしますね♪
気になるイベントがあったらお早めにご予約をお願いします!!
スタッフmitsu
皆さまあけましておめでとうございます。
本年もFresh Lab.Takayamaをよろしくお願い致します。
今年は雪よりも寒さが厳しい年明けになるかと思いきや、しっかり雪も降った高山です。
寒さに負けずラボは元気いっぱい営業していきますよー!
早速ですが、1月のイベント情報のご紹介です。
来週9日(火)開催の料理教室。
お正月に食べ過ぎたりしてませんか??
疲れた胃や身体に優しい料理を今回は作ります☺️
この教室は調理に入る前に二十四節気についての話を聞けます!
今、何を食べたら身体に良いのか。
今、何を食べたら春に向けて身体を整えていけるのか。
などを毎回その節気に合わせた話をしてもらえます。
料理ももちろん美味しいですが、話が聞けるのもこの教室の魅力の一つです!!
気になった方は是非参加して下さいね。
お待ちしてます。
それでは、今年もよろしくお願いいたします!!!
(ミツ)