こんにちは😄
スタッフmitsuです☘️
本日5月8日(金)〜
薬膳スムージー「苗-なえ-」
販売開始しました❗️

きゅうりとパイナップルをメイン食材に使ってます🥒🍍
すっきりした味わいで私も大好きです💙
暑くなってきたので、今からの季節にぴったりなスムージーになってます♪
この機会にぜひ飲んでみて下さいね😊

mitsu☘️
こんにちはヒライです✨
まだまだ肌寒いと思っていたらいきなり連日の20度超え🌞
本来ならお出かけ日和の天候ですが、今はじっとしているしかないですね。🏡
今日は現在フレッシュラボで出店中の木工作家nino(ニーニョ)さんにインタビューした内容をお届けします!
ニーニョ / niño
西村健二 / Nishimura Kenji

東京都出身。
学生時代にインテリアデザインを専攻。
18年前に高山に移住し、老舗木工会社に12年間勤務。
その後独立し、自身のブランドninoとしてインテリアやおもちゃを中心に製作している。
【作品について】
子供の頃から、おもちゃやゲームが好きで遊ぶことからの学びや知育に感銘を受けてきました。楽しい空間やシチュエーションを創造するのにお役に立てるような、おもちゃやインテリアグッズを製作しています。
【こだわりポイント】
木工がメインですが、木以外の素材も積極的に取り入れています。キューブリックの磁石を使った可変機構やLittle peopleはおきあがりこぼしにするため重心部に鉛が流し込まれています。
そして、天使の落とし物のこだわりのプルプル感は中心にゴム紐を使うことで再現しています(笑)
昔から動く機構や機能性に興味があって、基本的に置くだけというものはあまり作りません。何かに使ったり、ギミックがあったりするものがほとんどです。
「Homesick pendant light」は窓から漏れる電灯の明かりをモチーフにした照明器具ですが、これもドアが開閉するようになってます。こういうちょっとした遊び心を大切にしています。
【今後チャレンジしたいこと】
脱活乾漆材やFRPといった特殊な素材を使って製作してみたいです。どちらも軽くて丈夫な素材なので上手く取り入れれば製作の幅を広げられると思っています。
【今回の出店について】
自分のことを知らない人に作品を観てもらえるのは嬉しいことです。変わったものを作ってる人がこの地域にもいるってことを知ってもらえればいいなと思います。
———————————————————————————————-
独特な感性とこだわりでユニークな作品をつくるniñoさん。
出店は5/7(木)までです。ぜひお買い物の際にチェックしてみてください!
こんにちはヒライです🌟
今日は16日から出店しているクリエイターブース第3段のご紹介です。
今回は木工作家のnino(ニーニョ)さんです。
https://www.instagram.com/nino2469543/
木で作られたインテリアやアクセサリー、照明器具を制作しています。創意工夫に富んだギミックが施されているものも多く、遊び心が満載の作品が並んでいます☀️
合わせ木のブローチ
木の色味の違いによって模様を出しています。
シンプルなデザインだからこそ2色のコントラストが目を惹きつけます。
ティースプーンと小皿
スプーンはスパッとまっすぐ切ったような特徴的な形が独特です。
小皿はしっかりとした厚みがあって丸みを帯びたデザインになっています。手に持つと滑らかで心地よい手触りとほどよい重量感が伝わってきます。
ニコボボ、ニコタマ、イッコチャン
赤ちゃん用のマラカス。
丁寧に一個一個作られており、振ってみるとシャカシャカと優しい音が響きます。
ニコボボは包みをかぶせることで、さるぼぼのようなデザインに!

Lille people
おきあがりこぼしです。
一見同じように見えますが、目の位置や大きさ、鼻の形、ひげがあったり無かったりと個性あふれるルックスはその名の通り人間のようです。木の表情も一つ一つ違っています。
ぜひあなたのお気に入りを見つけてください。
キューブリック
なんと木製のルービックキューブです!
こいつ、動くぞ!!
驚きです! 色もすごく綺麗でインテリアとしてもグッドです。
どうやって動いてるのか?気になる真相はぜひ店頭で確かめてみてください。
木工作家だけど、常に広い選択肢を持って面白いものが作れるようにというこだわりを持つninoさん。
木以外の素材も上手く組み合させて、木だけではできないおきあがりこぼしやルービックキューブという見事なギミックを実現しています。
まだまだ作品がいっぱいあるのでそれは次回ご紹介します。
ではでは!

こんにちは😄
スタッフmitsuです☘️
子どもが休校になってから毎日のご飯作りが大変・・・
そんなお悩みありませんか?
今日は私のオススメをご紹介します♪
こどもサポート食
駿河屋専属管理栄養士が考えた
学校給食で定められる栄養成分要素をバランスよく入れたお惣菜の三点盛りです✨

私も早速買って食べてみましたが、優しい味でとーっても美味しかったです♥️
日替わりでメニューも変わるし、お財布にも優しいよ(笑)
各店の惣菜コーナーにて販売中ですので、ぜひこの機会にご利用下さいね😁
そして先日もお知らせしましたが、
ラボのカフェメニュー
全てテイクアウトのみ
となっております!
お買い物の前に注文
↓
お買い物
↓
お買い物後に受け取り
なんて感じにして頂くとスムーズな受け渡しができますよ☺️

mitsu☘️
こんにちは😄
スタッフmitsuです☘️

今日はラボから【大切なお知らせ】があります。
この度、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、3/5〜4/30までのイベント開催を中止しておりますが、開催中止期間を延期させて頂くこととなりました。
心待ちにしてくださっていた皆さまには、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
ー開催中止期間ー
3月5日(木)〜5月31日(日) 予定
そしてもう一つお知らせがあります。
本日よりカフェは全メニュー
テイクアウトのみ
とさせて頂きます。
尚、エブリ東山店のレストスペースならびにキッズスペースもご利用頂けません。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
皆さまお体には気をつけてお過ごし下さいね😊
mitsu☘️
桜が咲き始めましたね。🌸
今は不要不急な外出は自粛モードですから、お花見も室内で楽しむか、気分転換の少しの散歩で楽しむしかありませんね🌸😅
こーーんな騒ぎの中でも自然の営みというものは坦々と巡ってきては去ってゆくのですね。
こうやって健康な身体で自然の移ろい行くさまを観ていられることにも感謝でしかありません。
スタッフのさゆりです🍎
ラボ店内もちょっと華やかになっていまーす!
クリエーター出店ブース 第二弾!

ファーマーズハンドメイドTeamからお二人の作家さんが出店中です🌸
様々な布小物や鞄、お財布にポーチと沢山並んでいますよ。
可愛い柄だったり、明るい色の布地を見てるだけで上がります⤴️⤴️⤴️
ドキューン❤️🏹
な作品をぜひ探しにきて下さいね😍
それでは。
ばいばい!
さゆり🍎
こんにちは😃
スタッフmitsuです☘️
今日は大切なお知らせです!

【4月の各種イベント開催中止のお知らせ】
日頃よりFresh Lab. Takayamaをご愛顧くださり誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、3/5以降のイベント開催を中止しておりましたが、開催再開を延期させて頂くこととなりました。
心待ちにしてくださっていた皆さまには、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます
ー開催中止期間ー
3月5日(木)〜4月30日(木)
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
尚、5月の料理教室に関しては4月1日以降に詳細をお知らせできるよう準備を進めております。
カフェ営業は通常営業してますので、ぜひお越し下さい✨
皆さまもお体には気をつけてお過ごし下さいね☺️
mitsu☘️
今日は雪が積もっていてビックリした朝💦
毎年、息子の誕生日あたりにそのシーズン最後の雪が降ります⛄️
今日の雪で最後だと良いですね。最近、梅が咲いてるのを街の中で確認する度に嬉しくなっています。スタッフのさゆりです🍎
春分も迎え、目に見える春が来た!
飛騨の遅い春はここからの展開がめまぐるしい🤣
最近、ラボでも薬膳スムージー”橙”
が昨年から一巡りし、先週から販売再開しました🥕🍓

(橙は人参と苺をベースに作ったスムージーです。)
温かい日になると、スムージーを注文される方もぽつりぽつり。
そーなの!
そーなの!
そーなの!!!
春になるとさぁ、スムージー生活始めたくなるんですよ!!
私も温かくなってきた3月上旬からグリーンスムージー生活始めてまーす!

↑これは前に作ったレシピで、ダイエットやデトックス目線で考えて生まれたのが、M-detoxスムージーなのです。ほぼ毎日飲んでいます😀
2週間ほどスムージー生活で昨年は3キロ
痩せたので、今年もチャレンジしてみてます。
昨年と違うのは、しっかりと運動も取り入れ、筋肉をつけながら体脂肪を落とすイメージ。
なんだか、この冬、膝が痛くて😂
さてさて、どーなるかな。。。。
代謝がこれからぐんぐん上がってきますから、ダイエットを始めるには最高の季節ですよ。
しかも、今日は新月🌚🧡
ほっそりとした自分をイメージして💃
今日からダイエットを始めるが吉ですょ!
ではでは。
またね。
さゆり🍓✨
こんにちは、ヒライです✨
3/8からFresh Lab.で出店しているIlldirt(イルダート)さん。前回はインタビュー形式で作家さんのご紹介をしました。
https://freshlab.hida-ch.com/e1049263.html
今回は作品にクローズアップしてお届けです!
現在メインで描いているのがストリートガールズシーリーズ。
海外アーティストのような日本人離れしたタッチで描かれています。でもじっくり見てみると、顔の描き方だけは海外のようなリアルタッチではなく日本の漫画イラストに近い仕上がりです。
中にはスーパーファミコンやゲームキューブといったちょっと懐かしいゲームハードが描かれているものもあります。
一見ストリートカルチャーに見えて所々ゲームや漫画といったオタクカルチャーの要素が垣間見えるが面白い!
尖ったストリートのカッコよさと日本的な親しみやすさが絶妙なバランスで共存してます。
また、全体的なデザインやタッチは男性的ながらも、ストリートガールズはお洒落で媚びないキュートさも併せ持っています。
これ、ほんとに凄いバランスで、男性でも女性でも手に取りやすい仕上がりになってますよね。
ただ好きなものを詰め込んだだけじゃできない、ずっと絵を描きづづけて辿り着いたスタイルって感じがしてグッとくるものがあります😆
今回はこうした個性的なアートワークをステッカーやポストカード、Tシャツに仕上げたグッズが並んでいます。
他にも…
Illdirtブランドロゴの缶バッチ。絵を観てファンになったらまずはこれを買って鞄やリュックにつけるべし!!
グラフィティ特有の角張った輪郭と飛び出すような勢いの遠近感が特徴のステッカーシリーズ。
こういう絵を見るとGorillazを思い出すのは私だけじゃないはず!
レコードジャケットシリーズ。アートワークの制作時期は数年前のもので、今とは違ったより深いダルトーンとグランジ(汚し)感がエネルギッシュなブラックミュージックを彷彿とさせます。
似顔絵の仕事をしていた時期に制作されたこともあってカリカチュアと呼ばれる人の特徴を誇張する独特のデフォルメが効いてます。
と、バリエーション豊富なラインナップとなっています。
こんなかっこいい絵を描く人が高山にいるんです。
インスタでも作品や出店情報を発信しているのでぜひチェックしてみてください。
https://www.instagram.com/kawano_seiji8/
地域で活動する作家さんをプッシュアップしていくこの企画。Illdirtさんのような個性的な作家さんをたくさん広めていければと思っています。今後もご期待ください。
llldirtさんの出店は3/28(土)までです。ぜひ一度観にいらしてください!
こんにちはヒライです✨
先日お伝えしたように新型コロナの感染拡大防止に伴い3/5以降のイベントが中止になりました。
ラボにとってメインの取り組みとも言えるイベントの開催はしばらくできませんが、それでもラボとして地域の人たちへ面白いことを届けるためにできることはやっていきます!
ということでかねてより準備を進めていた新しい企画がスタート👊
地域で活動する作家さんをプッシュする販売スペースができました!
かわいい作品、かっこいい作品をつくる人たちを一人一人じっくり、丁寧に推して参ります。
記念すべき第1弾はイラストレーターの河野政二さん。
去年、自身のブランドを立ち上げて活動開始したばかり。
これから勢いを増していくHOTな作家の1人です。
今回の出店では自身のイラストをプリントした、ポストカード、ステッカー、缶バッチ、Tシャツを販売しています。
そんな彼に今回、自身の作家活動についてのインタビューを行いました。
魅力的な作品がどんなふうに生まれてくるのか、皆さんにお届けします。
イルダート / Illdirt
河野政二 / Kawano Seiji

1991年生まれ
グラフィックデザイナー
イラストレーター
似顔絵制作、挿絵アシスタントを経て現在はゴーアヘッドワークスでデザイン、イラスト制作を行う。
その傍ら、自身のブランド
Illdirt(イルダート)を設立。
HIPHOP、レゲエからインスピレーションを得たストリートファッション、グラフィティを主軸にしつつ、日本の漫画/ゲーム文化をミックスさせた独特の世界観を描き出す。
【作品について】
HIPHOP、レゲエを始めとするブラックミュージックやストリートファッションが昔から好きでその影響が大きいです。グラフィティを意識したタッチを元に似顔絵を描いてた時期に培ったコツをミックスして自分なりの絵柄を作っています。
あとは小さい頃に遊んでた90~00年代初頭のゲームがすごく好きで、絵の小物に描いたり、ゲームのキャラをストリートファッションにアレンジした作品もあります。
そうやって自分の好きなものと今までしてきたことを組み合わせつつ、余分なものをグッと削ぎ落したのが今メインで描いてるストリートガールズシリーズです。
【こだわりポイント】
ストリート特有の泥くささみたいなのをしっかり出したいので色使いは少し灰色を混ぜたような渋い色を使っています。ただその中でもしっかり映える色は残すことも重要です。
【今後チャレンジしたいこと】
以前はイラストを描くのみだったんですが、今の仕事でレイアウトのデザインもやるようになって最終的なモノへ仕上げることができるようになりました。それがきっかけで、去年からグッズを作り始めてIlldirtを立ち上げてます。
今後はもっと自分のアートワークとファッションを絡めていきたいので、Tシャツとかパーカとかファッショングッズを色々作っていきたいです。
【今回の出店について】
個人ブランドは始めたばかりなので、自分の絵がどんな人に響いていくのかとても興味があります。
今回は今まで出店してきた場所と全く違う雰囲気なので、どうなるか楽しみにしています。普段スーパーでお買い物をしている人たちに意外とウケるのか、やっぱり全然ダメなのか(笑)
それと、一昨年から高山市に移住しているのですが、第二の故郷となるこの地域の人たちに自分の絵を観て欲しいなと思っています。
——————————————————————————————————-
フレッシュラボでの出店期間は3/28(土)まで。
東山に買い物に来た際はぜひ立ち寄ってみてください!
日頃よりFresh Lab. Takayamaをご愛顧くださり誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い、3/5以降の下記イベント開催を中止とさせていただきます。
心待ちにしてくださっていた皆さまには、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます
イベント開催の再開時期につきましては決まり次第、お知らせします。
開催中止イベント一覧
・さゆりの台所漢方春分_3/12㊍
・第19回だし講座_3/14㊏
・Enjoy Vegan Cooking 特別編_3/17㊋
・シェフズキッチン_3/19㊍
・アクリルでつくるピアス/イヤリング/指輪_3/5㊍,3/13㊎
・水引でつくるピアス/イヤリング/指輪_3/6㊎,3/26㊍
・Adobe Illustrator教室_3/8㊐,3/29㊐
Fresh Lab. Takayama
こんにちは🙂
スタッフmitsuです。
いやー今朝は寒かったですね🥶
通勤の時も日陰では凍ってたところもあったので、運転も慎重になりました🚗💨
さてラボにいるとたまにお客様に聞かれる事が・・・
「教室じゃないのにキッチンで何かしとるに?何しとるの?」
と。
教室の準備や撮影、カフェメニューの仕込みなど色々やってます😄
カフェやランチのメニューの試作もやってますよー!
試作をして、試食をして、出た感想を参考にさらに美味しいものを皆さんにお届けできるように日々頑張っております😊
ちょうど昨日は薬膳ランチメニューの撮影&試食をしました✨


↑今回のランチの小鉢&メインです♪↑
当日はさらに美味しさがアップしたお料理を食べて頂きますよー👍
お楽しみに❤️
ランチのお申し込みは→コチラ←からどうぞ。
2月の教室は↓
2020/01/252月の料理教室&ワークショップのご紹介★
こちらからお申し込みできますので、ぜひご覧下さい💜
ではでは👋
mitsu🍀
先日から大寒です。一年で一番寒い時期。
暖冬の今年とは言え、何だかここのところ寒いです。
そして、冬の土用期間中。2/3の節分👹まで土用が続きます。
このところ、何だかどよーーんなスタッフのさゆりです🍎😓

フルパワーが出ないんですよ。なんだかね。
まっ、土用だから仕方ないと言ってあきらめてますが。

皆さんの周りにも体調が優れない方や、胃腸風邪患ってる方いませんか?
土用は季節が入れ替わる目前の揺らぎ時。ですから、身体も揺らぎやすいんです。体調には十分ケアして下さいね。
先日は、新たにデカフェがメニューに追加されましたが、この時期におすすめの自家製柚子茶もメニューに仲間入りです!

喉のケアに、ビタミン摂取で風邪予防に。また柚子には、気を巡らす効果もあるから、今の私のどよーんとした感じにもぴったり😊
てん菜糖のすっきりとした甘さに、蜂蜜を配合して作っています。
蜂蜜には潤す働きもあるので、カラッカラの喉も潤います🐝
陰陽五行で土用を司る色は黄色ですから、黄色い柚子がぴったり!蜂蜜も黄色!
是非お試しください。
またね👋
さゆり🍎