staff blog

残席わずか…!

毎年この時期といえば・・・
そう!味噌づくり!

今回はコロナウイルス感染拡大防止のため、少人数で開催します。
少人数で開催するかわりに開催日数を増やしましたーー!!
今年は味噌づくりweekやっちゃいます♡


3月8日(月)〜12日(金)  
10日(水)は定休日のため、ワークショップもお休みです

⚫︎10:00〜11:30  定員:2組

⚫︎13:00〜14:30  定員:2組
イベントページよりご希望の日時ページにてご予約をお願いします。
→コチラ←からイベントページにいけます

3月14日(日)

⚫︎13:00〜15:00  定員:4組
*こちらの教室は満席になりました*

参 加 費:3000円 1kg持ち帰り
     味噌1kg追加 ¥800  
     2倍糀味噌1kg追加 ¥1000
    *1人最大3kg まで


北海道産大豆の煮豆、天日塩、駿河屋正直ファームの米麹を合わせて味噌を仕込んでいきます。
作った味噌は持って帰って6ヵ月~1年程寝かすと美味しく出来上がります。
来年の楽しみにとっておきましょう!


つくる味噌を2種類から選べますので、
ご予約の際に味噌の種類とキロ数をお伝えください。


*通常の味噌
米麹を使った標準的な仕上がりの味噌です。


*2倍糀味噌
通常の味噌に比べ麹を2倍使った、甘い仕上がりの味噌です。


■持ち物
エプロン、マスク、三角巾
※イベント1週間前から納豆を食べないでください。麹菌が納豆菌に負けて味噌
ができなくなります。

■注意事項
※同伴者は1名のみでお願いします。


大変ありがたいことに日に日に残枠が減っているのでご希望の方はお早目にご予約下さい。
ご予約は以下のページからご希望の日時を選んでお申込みください。
https://fresh-lab.jp/events
ページ上部のカレンダーを3月にすると探しやすいですよ!

ご予約はお電話(0577-37-2960)、店頭でも受付中です♪
不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい😄


ご参加お待ちしております!

バイバイ

スタッフほんま🌱

コツコツ準備を。

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️



今日のラボは朝からとある撮影の準備をしております。
2人でコツコツと地道に準備を・・・

こんな感じで何かを作ってます♪
何の撮影の準備かはナイショ🤫



先日からお知らせしてます
「味噌づくりワークショップ」ですが、続々と満席になってます✨

ありがとうございます♡
まだ空いている日時もありますのでご予約はお早めに😉

詳細は→コチラ←でご確認下さい。

そしゃ

mitsu☘️

春に向けて準備を!

こんにちは、ヒライです✨

2月も半ばに入って少し日が長くなってきましたね。寒さも落ち着いてきた気がします😌


さて、ファーマーズハンドメイドチームさんの出店は今日までです!
必需品のマスクはもちろん、バッグやポーチといった春先に向けて買い替えたいグッズが揃っています

ぜひ一度ご覧になってください🌟


そして来月はラボの味噌づくり週間です!
毎年続けてきた味噌づくり。今年も皆で味噌を仕込んで春を迎えたい!
ということで今年は現状に配慮し、時間を細かく分けて一回あたり90分のコースを2組様のみで行う運びとなりました。
最終日のみ2時間4組様の枠をご用意しております。こちらも例年の半分以下の定員となっております。

大変ありがたいことに日に日に残枠が減っているのでご希望の方はお早目にご予約下さい。
ご予約は以下のページからご希望の日時を選んでお申込みください。
https://fresh-lab.jp/events
ページ上部のカレンダーを3月にすると探しやすいですよ!

ご参加お待ちしております!

バイバイ

季節が変わるとテーマも変わる

昨日は旧暦新年🎍

旧暦睦月朔🌑4時06分


私にとって嬉しい春の訪れを、更に加速する旧暦新年。
まだ寒い日も続きますが、最近降る雪はもう日中には溶けてしまいますよね☺️

たったそれだけの事やけど、それが嬉しいのよね。


春は足元からやって来る🦶

雪が溶け、カッチカチの大地に日が射し、緩んでゆくね。
いつもより少しだけ早起きして、身体をストレッチしてみよっかな🧘


私も緩んで、潤んで巡らせるが春のテーマ♻️



さて、Hit net TV!のフレッシュキッチンはご覧いただいてますか?!

今日からは今が旬!選べて食べ比べもできる!

🍓苺🍓

🍓苺のクリームサンド!!!!🍓


乳製品を避けている方にも、ぜひクリームサンドを楽しんでいただけたらと思います。
あーー!
苺大好き😍

もう、食べ比べしまくってますよ!!!


苺は今の私のテーマにもぴったりな食材

↓↓前回まではこちら↓↓

白カブと牡蠣のあんかけ焼きそば
これ〜☝️本当に美味しいの。
白カブのジュワッとした感じとか、牡蠣のプルプル感とか、自家製蒸し麺の美味しさとか。。。
餡だけ作ってご飯にかけて美味しいの。


絶対作って〜〜〜!

レシピは駿河屋魚一公式インスタグラムでもチェックできるよ!

これ!
https://www.instagram.com/surugayauoichi/?hl=ja

ひだっちをポチしてね🧡


最後にもう一つ。

前回のブログでも告知しているラボのお味噌作りweek

気軽に楽しめる手前味噌の世界をぜひ体験してみて欲しいなぁ。
ほんと、
ほんと、
こんな時代だからこそ、自己免疫力をつけて、


ウイルスがやってきても簡単に身体を受け渡さない

そうやって、身の回りにお助けアイテムを増やす。
何よりも心強いんじゃないかと思うよ。


是非是非、ぴーーんときたらどうぞ。


またね。

さゆり🍎

今年は味噌づくりweekやります!

こんにちは😁

スタッフmitsuです☘️


先日から始まった委託販売✨

ファーマーズハンドメイドTeamのお二方が出店されてますよ♪

ありがたい事に連日たくさんの方にお買い求め頂いてますー。
15日までの期間限定になりますので、ぜひこの機会をお見逃しなく😉



さて、続いてはワークショップのお知らせです。
毎年この時期といえば・・・
そう!味噌づくり!
今回はコロナウイルス感染拡大防止のため、少人数で開催します。
少人数で開催するかわりに開催日数を増やしましたーー!!
今年は味噌づくりweekやっちゃいます♡


3月8日(月)〜12日(金)  
10日(水)は定休日のため、ワークショップもお休みです
・10:00〜11:30  定員:2組
・13:00〜14:30  定員:2組
↓のURLをクリックするとイベントページになります。
ご希望の日時ページにてご予約をお願いします。
https://fresh-lab.jp/events


3月14日(日)
・13:00〜15:00  定員:4組
↓のURLをクリックするとご予約ページになります。
予約するボタンよりお申し込み下さい。
https://fresh-lab.jp/event/210314miso/1615726800

参 加 費:3000円 1kg持ち帰り
     味噌1kg追加 ¥800  
     2倍糀味噌1kg追加 ¥1000
    *1人最大3kg まで


北海道産大豆の煮豆、天日塩、駿河屋正直ファームの米麹を合わせて味噌を仕込んでいきます。
作った味噌は持って帰って6ヵ月~1年程寝かすと美味しく出来上がります。
来年の楽しみにとっておきましょう!


つくる味噌を2種類から選べますので、
ご予約の際に味噌の種類とキロ数をお伝えください。


*通常の味噌
米麹を使った標準的な仕上がりの味噌です。


*2倍糀味噌
通常の味噌に比べ麹を2倍使った、甘い仕上がりの味噌です。

■持ち物
エプロン、マスク、三角巾
※イベント1週間前から納豆を食べないでください。麹菌が納豆菌に負けて味噌
ができなくなります。

■注意事項
※同伴者は1名のみでお願いします。


ご予約はお電話(0577-37-2960)、店頭でも受付中です♪
不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい😄

ご参加お待ちしてます!

そしゃ

mitsu☘️

豆まきの「豆」

まめけな

豆まきといえば「落花生」と思っていたのですが、
どうも違うらしい…
地域性が現れる豆まきの豆について少し調べてみました


そもそも豆まきは、
「今までの邪気を払って福を呼んでから、新しい年を迎えたい」という願いから生まれた文化で、
昔の日本では春が一年の始まりとされていて、
春が始まる日を「立春」、その前の日を「節分」つまり季節(冬と春)を分ける日としていた…とか


で、本題の豆まき。

ウェザーニュースアプリより
2016年2月2日に開催 10107人が回答

北海道・東北・信越・鹿児島・宮崎が落花生派
その他の地域は大豆派(←落花生の名産地千葉県はこっち)


落花生派な私的には、
家でも外でもまいた後
殻をむけばすぐに食べれるから
合理的でなんとなく好き(笑)


さあ、今日は恵方巻を食べれるかな

もぐもぐ

今日はこの辺で!
スタッフほんま🌱

ラボでも販売してます♪

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️


週末はまた大雪予報・・・
皆さま運転など十分お気をつけ下さいね☆


さてさて今日はお知らせがあります✨


ラボも撮影場所として協力させて頂いた本が本日発売されました。

「懐かしくて、新しい、飛騨えごまの本。」

こちらの本、フレッシュラボでも販売してます♪


本のタイトル通り、懐かしい味から新しい味まで
色んなあぶらえの料理が紹介されてますよー🤩

私も思い出の味が載ってたので、早速今週末にあぶらえを使った料理を作ってみようかなぁと思ってます❤️

皆さんもあぶらえ料理に挑戦してみませんか??

もぐもぐ

mitsu☘️

あぐんでまった?

恐るべき冬の土用🥶

一番寒さの厳しい時期であり、免疫が一年で一番落ちる時。
鬼はその隙間に入り込み大暴れする👹

おそがい
おそがい

節分まで1週間ですね。今年の節分は2月2日ですよ。
節分の日って2月3日じゃないの??って思う方沢山いらっしゃると思います。


けると書いて節分。


節とは季節のこと。


季節を分ける。


そう、季節が変わる前日のことを節分と言います。
本来は春夏秋冬それぞれに節分があるんですね。
その中でも、一年のサイクルが終わり、新たな春を迎える大切な節目である、立春の節分が重要視されてきました。


そして、今年の立春は2月3日23時59分にその時を迎えます。
厳密に時間まで決まっている!
まぁ、ほぼほぼ4日ですが。。。3日が立春ですから、節分は2日と言うことになりますね。


と、大好きな暦のことを熱く語ってしまった。さゆりです🍎


大好きといえば、苗字も望月に変更したいぐらい大好きな餅。


正月が明け、お鏡さんも開いて、お餅余ってません??
餅にあぐんでません??

私はあぐんどらんさぁ。。

wwwww🤣


先週放送済みのHit net TV ひだびゅ〜の
”フレッシュキッチン”は余ったお餅を使って作るドーナッツでした🍩


Youtubeもレシピ動画アップしてますぉ。

Hit Net TVさんのチャンネル登録もお忘れなく😚


まっ。飛騨の方々は望月さん多いから、あぐんではないと思うけど🤣

餅好きも納得のお餅ドーナッツ。是非お試しあれ😋

レシピは白餅じゃが、草、栃餅でもおいしそう!

あんなにあった、冷凍庫の餅も残りわずか。。
餅はあぐまん。。


じゃ、またね。

さゆり🍎

前回の記事も一緒に見てね♪

こんにちは😁

スタッフmitsuです☘️


前回のブログで辛いもの好きがバレました(笑)
という事で、◯ヤング獄激辛カレー味の感想を・・・
辛かったですが、美味しくいただきましたよー🤩

星5つ中星4.2くらいかなー??
もーちょっとカレー味のアピールが個人的には欲しかったです👳‍♂️

前回の獄激辛の方が辛かった(私の中では)ので、もっかい食べてみたい‼️

と話したら、みんなに笑われました🤣

辛いもの好きさんはぜひお試しあれ💛



さてここからは2月の料理教室のご案内です☆
*教室の開催について*
コロナウイルスの感染状況を鑑みて教室の開催を中止させていただく場合がございます。
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。



さゆりの台所漢方 season2 初春 春の目覚めと緩んでゆく身体

フォルケッタのパスタ教室

ご予約は上記教室名をクリックして下さいね😉

フレッッシュラボは皆さんの食卓が少しでも豊かになるようお手伝いをしていきたいと思っています✨

興味のある方はぜひご参加下さい。

そしゃ

mitsu☘️

To goとGo to

思いがけない積雪で、除雪車の通る音で目が覚めました。
除雪の音とか、草刈り機の音って、めっちゃ焦るんですよね。
我が家も綺麗にしないと・・・って。

スタッフのさゆりです🍎


自粛
自粛モードなこの頃ですが、ラボのcafeは通常営業中です。
もちろん、テークアウトも可能👌

濃厚でずっしりなチーズケーキはご予約いただければ、ホールでの販売も可能ですょ。

15cmφ 3760円

卵も乳製品も使用していますが、小麦は使用していないグルテンフリーのケーキです。
美味しいお気に入りのコーヒー・紅茶など準備して、おうちcafeを楽しんでみるも良いですね😊


おうち時間といえば、咋春の自粛時代から始まったラボチャンネルも地道に発信しています。
私のお気に入りは↓

まじで美味しいです🍠

茨城の無農薬さつま芋をいただいたので、週末に作ろっと。


寒いから↓も簡単にできておすすめです!

お口の中は海外旅行!
とまぁ、ぽやー〜んと考えておりましたら・・・
仕事上がりのスタッフmitsuがウキウキでラボに戻ってきた。

激辛耐性のあるmitsuの激辛シリーズ🌶🌶🌶

辛い認定はかなり厳しいのです。ぺ○ヤングの獄激辛もヘッチャラで食べられるぐらいですからね🔥

今回は星いくつ付くかな?!🙄

エブリ東山店にて販売中ですよ。激辛ファンの皆さまぜひ。


そして、今週末は岐阜県知事選挙!
せっかくの権利を無駄にしないようね。
私も密を避けて、人の少ない時間帯に期日前投票に行ってきました。

ではでは、今夜も冷え込むみたいなんで暖かくしてくださいね。
なにせ、今は最も恐れる冬の土用だから👹


#stayhome

またね🧡

さゆり🍎

質感マジック!レーザー加工用のおすすめ素材

こんにちは、ヒライです。✨

先日お知らせしたように国の緊急事態宣言と市内の感染者増加をうけて2月前半までイベントを中止させていただくことになりました。
残念ではありますが、今の状況を鑑みて判断しました。
カフェと工房は引き続き通常営業となりますので、十分お気を付けの上、お越しくださいませ。


さて、今日はちょっと面白い素材を紹介します🎶


こちら!

いや、ただの木では???
と思うかもしれませんが裏返すと…

このように表裏で質感の違う素材になってます!
エッジをみてみるとよく分かります。

黒いアクリル板が基礎になっていてその上に木の質感を再現したシートが貼られていますね。
レーザ加工をすることで表面を剥がして2トーンカラーリングのデザインを作ることができます。


特別な依頼があって今回この素材を使っているですが、端材がかなり出ました。
せっかくなので余すことなく使っていきましょう!

ということで

キーホルダーを作ってみました!
かなりいい感じです。質感がしっかりしてるので偽物感がなく、キレイな仕上がりです。
それでいて水気や汚れに強く、おまけに軽いのでとても扱いやすいです。


この素材は「二層板」と呼ばれるもので以下のショップから購入することができます。
https://laser-style.net/?mode=cate&cbid=928608&csid=0
単純な2色のものから、金属や大理石の質感を再現したものなど種類が豊富です。
当店のレーザーでは本物の金属や大理石を加工することはできないのでこれは表現の幅がかなり広がりますね。


当店はレーザー加工可能な素材なら持ち込みOKですので、グッズや表札を作る際はぜひこちらの二層板を使ってみてはいかがでしょうか?


ヒライ  

はてさて、バレンタインに何を作るか・・・

まめけな

年末年始の
せわしなさも一区切り…


クリスマスやお正月飾り一色だったエブリ東山店内は、
一気にバレンタインモード突入です♡


まだまだ気が抜けないコロナの事があるので、
なかなか手作りをプレゼントするっていうのは
ハードルが高いかもしれませんが

家族になら作ってあげられるかも🌟


フレッシュラボのお菓子教室
次回は、
生チョコサンドクッキーです♡

ご予約はお早めに♪

あばな

★感染症対策を行っています。マスクの着用、手洗い、消毒などにご協力ください。

雪レフでインスタ映え?

こんにちは、ヒライです✨

雪が続いてますね。☃️

外に出るとキーンとした鋭い寒さを感じます。❄️


ところで、雪が積もったあとの晴れた日って何となく外の景色が普段よりはっきり見える感じがしませんか?

これ多分、雪レフ効果じゃないかなと思っています。
レフと言うのはReflectionつまり反射の略です。写真の世界では、撮る際に光を反射させて対象物を照らすためのレフ板という白あるいは鏡面の板があります。

普段は黒いアスファルトの地面が雪で白くなって太陽光の反射が強くなります。
つまり雪がレフ板の代わりになって普段暗くなっている場所も明るく照らされるのではっきり見えるように感じるということです。

簡単に効果検証してみましょう

同じ環境、対象物で地面が白い場合と黒い場合を比較するとこんな違いがあります。

地面が白いと照り返しで下を向いた面にフワっとした光が入ります。全体的に固有色のピンクがはっきり出ています。このように反射光が多いと全体がフワっと滑らかな印象になるのでスッキリした明るい印象を持たせたいときや肌を綺麗に見せたいときにはレフ板を使ったり明るい色のロケーションを選んでみましょう。

反対に黒い場合は下を向いた光が当たらない面は暗くなりなります。ピンクが少し沈む印象にはなりますが、コントラストが強くディティールがよく見えます。
モノの形や凹凸をしっかり見せたい時や明暗のはっきりしたインパクトの強い写真が欲しい時は反射光を絞りロケーションも暗い方が適しています。
このように直接的な照明や光源以外に周囲の環境による反射光で写真の印象はガラっと変わります。

雪の多い時は風景全体が明るく、普段より滑らかな質感の写真を撮ることができます。
かなり寒いので撮影は大変ですが、普段は撮れない質感の撮影ができますよ。
ぜひ雪レフ効果を感じてみてください!📷


あと、写真と言えばフレッシュラボと駿河屋のインスタもフォローしていただけると嬉しいです⤴️

Fresh Lab. Takayama→ https://www.instagram.com/freshlab.takayama/
駿河屋魚一→ https://www.instagram.com/surugayauoichi/

皆さんも雪レフを効果的に使ってインスタ映えを狙ってみてはいかがでしょうか?✨

では
ヒライ

試作は続く・・・

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️

本年もよろしくお願い致します🙇‍♀️


今朝は雪よりも道路の凍結にヒヤヒヤしながら出勤してきました🚗

慎重に運転してきて、駐車して、車から降りたら滑ったー笑
まさかここで滑るとは・・・皆さんも油断なさらずに・・・笑



さて、今週のラボは試作が続いております。
料理の試作もしてますが、Fabも試作をしてますよ✨

今回は3Dプリンタで何やら試作をしている模様☺️

※写真はイメージです


そんな昨日の出来事。
「なかなかココ取れないんですよねー」
「そんなに硬いの??』
なんて会話をしていたら・・・
バリッ!!!
『あーー取れた!!』
見ると、試作品の底の部分が見事に取れておりました。
なかなか見ない光景に思わず笑ってしまった私たち。
その後はちゃんと試作品できてましたー😉



料理の試作もみんなで試食して、意見を出し合って
そこから完成させていくのでこの試作の時間はとっても大事なんです😊

なんて書いてたら時間なくなってきた💦

午後も試作は続く・・・・・・

そしゃ

mitsu☘️

2021スタート!

火曜日よりフレッシュラボ高山営業始まりました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

年🐮らしく、コツコツと真面目にお仕事に励んでいきたいと思います。
もちろん、楽しさや遊びは忘れずにww🐄🐃🐂

新年のお稽古にお料理教室はいかがですか?
東洋医学の食養生にVegan Sweets、イタリアンまで色々あります。

写真をポチッとしたら詳細ページに飛ぶよ👆

それでは、またね。

敬礼

さゆり🍎

今年もありがとうございました☆

こんにちは😁

スタッフmitsuです☘️


今年も残すところ10日あまり・・・
少しずつですが、ラボも大掃除をはじめております🧹


ここでお知らせです。

12月24日(木)・25日(金)
臨時休業となります。
機材やカフェの利用ができませんので、ご注意下さい。


なお年内最後の営業日は12月26日(土)です。
機材のご利用に関しては必ず事前にご連絡をお願い致します!


年末年始の休みは
12月27日(日)〜1月4日(月) です。
1月5日(火)より営業致します。


今年も1年ありがとうございました!!
来年もよろしくお願い致します!!

そしゃ

mitsu☘️

2020も終わり。

☃️☃️降りましたね〜☃️


しかも、寒いって、寒いって。

1月みたいな降りと、寒さ。

昨年のブランクがありますからね😅

雪かきの筋肉痛で背中バキバキのさゆりです🍎


そーーんな、大雪だった17日、
おうちでかんたん!パンとおやつの教室が開催されましたよ。
今回はシュトーレン作り😍🎄

粉糖をまとったシュトーレン美味しそう😋

シュトーレンの生地をみなさん一つづつ作って、お持ち帰り。

ほーーんと、講師の小田先生、参加者の皆様、
足元最悪な中、来てくださってありがとうございました。

今回で、小田先生は産休に入られるため、結びの一番でしたね👶


そして、ラボの2020年の料理教室も結びの一番となりました。


今年はコロナ新型ウイルス感染症の拡散防止の為、教室も中止になったり、人数規制がかかったりで
思うように開催できませんでしたが、参加していただきました皆様に御礼申し上げます。
来年も、楽しく美味しく学びのある教室を開催してゆきますので、ぜひともよろしくお願いいたします。

それでは。またね。

Chu

さゆり🍎



追伸📩

ラボチャンネル更新してます。
ぜひ、ご覧くださーい🖥

今日は黙々と・・・

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️


今日の料理教室は
鉄火味噌作り講座 でした☆


まずはこまかーく野菜を刻む作業から


皆さん黙々と包丁で野菜たちを細かく刻んでいきます。
トントントントン・・・・・・・・
めっちゃリズミカルな包丁の音🔪

私もそんな風に包丁使ってみたいなー(めっちゃ個人的な感想)
と思いながら写真を撮ってました(笑)

こまかーく刻んだあとは
根気よく炒めていきます!!

交代しながら順番に。
味噌も入れて、まだまだこれから。

パラパラになるまで根気に根気に炒めました🤣


手間暇かけて出来上がった鉄火味噌。
鉄火味噌はおにぎりで、ラボ味噌で作ったお味噌汁と一緒にいただきました☺️

さて今年の料理教室も残すところあと1つ!
おうちでかんたん!パンとおやつの教室
を残すのみ!!
こちらの教室若干名まだ入れますので、気になった方はぜひご参加下さい✨

お申し込みは→コチラ←からどうぞ。

そしゃ

mitsu☘️

年末年始の営業日のお知らせ

こんにちは☺️

最近ますます冷え込みますね・・・子供達は、毎朝、雪降った?と窓の外を覗くことから1日がはじまります(笑)


今年も残すところ、約半月となりました・・・😲

みなさんはどんな一年でしたか?
私はいろんなことを見つめ直す一年になりました🥰


さてさて、年末と年始は誠に勝手ながら、12/27(日)〜1/4(月)まで休業とさせて頂きます。
また、12/24(木)、25(金)は臨時休業となっております。
ご不便をおかけ致しますが、どうぞご了承の程よろしくお願いいたします。


尚、レーザーカッター等、機器のご利用に関しまして、18日以降のお持ち込みは、機器の利用状況等により、年内の仕上がりが難しい場合がございますので、予めご了承願います。
お急ぎの場合は12/17(木)までにお持ち込みくださいませ。

Chu

クリスマスはこれでバッチリ!

こんにちは😄

スタッフmitsuです☘️


今日の料理教室は特別編✨

シェフズ・クリスマス を開催しました😍


この教室ではシェフに教えて頂きながらコース料理を作ります。
盛り沢山の内容だったので、写真で教室の様子を一気にアップしまーす♪


⚫︎前菜


⚫︎メイン


⚫︎パスタ


前菜  スモークサーモンと生ハムのカネロニ


パスタ  蟹のパスタ


メイン  鶏のロートロ〜クリスマスカラー仕立て〜


ドルチェ チロル風ドライフルーツケーキ、ツェルティン


こんな感じで美味しく楽しい時間を過ごしました♡


次回のパスタ教室は1月22日(金)を予定してます。
お楽しみに♡

そしゃ

mitsu☘️